大菩提寺をカメラと再訪

菩提樹

 

マハボディ寺院 Mahabodhi Temple に再訪した。今度はデジカメを持ち込んでみる。
前日は財布の中にこのデジカメを忍ばせていたが、検出されて追い出されてしまった。

スマホはカメラとしても持ち込めない

デジカメとスマホを携帯していた。
最初、スマホを出して、カメラ持ち込み料として100ルピーを出したが、どうしてもだめだという。
これはカメラだ、と主張してもだめ。
おそらく通信機能があるといけないのか。
スマホの何がいけないのかは不明。
じゃあ、スマホはだめだけでど携帯電話はいいのかな。

 

 それで Sonyのデジカメ DSC-TX30 を出すと、それならいいという。
マレーシアでスノーケリングの時に水中撮影にも役に立ったが、今回もデジカメがあって良かった。

 

最後の入場チェックゲートでは、カメラをチケットと一緒に出すと、身体検査で触られずにスマホも持ち込めた。
中で疲れて座ってネットサーフィンなどしていると、長銃を持った監視軍人からとがめられるので注意。
僧衣を着た坊さんは、時にスマホで写真とったりしているが、彼らは咎められることはないのだろう。持ち込みもタダか。

6時半には朝食の配給あり

右側の方に五体投地をやっているエリアがあるが、6時半には皆食事していた。
ふっくらしたロティとダルとSuja バターティーだった。
チベットパンか。

食事はチベット系に合わせているのだろうか。
というより、チベット寺から配給しに来ているのかも。
食べごたえある。
誰でももらえる。
6時半に行くといい。
7時ぐらいからまた、五体投地が始まる。

昼食も夕食もありそう。

朝5時から入れる

スリランカ、タイ、ミャンマー系巡礼者多し

スリランカ、タイ系の巡礼者が多い。
日本人らしきは稀、日本の僧侶団体は来ないのか。
タイ語は認識できるせいか、よく聞こえる。
町にはタイの寺、レストランもいくつかある。
ラオス人もいるかも。
ベトナム人、チベット人も。
日本は佛教國なのか。

スリランカ系

 

本殿の佛像は小型だが光り輝く

靴は脱いで入場すると、すぐに本殿に入るが、中は狭い。一度に20人ぐらい入れるか。
お金を寄付したり、佛像の袈裟を着せ替えたりする。
1日に何回着せ替えられるのか。 どこにでも大型の佛像のある寺を作れば、賽銭箱にどんどんお金が溜まっていくだろう。

ブッダガヤは、イスラム教のメッカ、ユダヤ教、切支丹教のエルサレム、ヒンズー教のバラナシに匹敵する佛教の聖地なのだろうか。

ブッダガヤに佛教徒は何人いるのか。  

  • Galaxy S8 を2年前にルート化した後、OSアップデートの通知がこなくなったせいか、ずっと更新していなかった。 Android 7のままだった。現在の最新アップデート情報によれば Android9になっていた。Android10の公式アップデートは提供される見込みがないこともわかった。 スマホから単独ではアップデートできなかったので SamsungのPCアプリ、High Suite をインストールしてPCとスマホS8をUSB接続した。 アップデートが始まったが、ダウンロードサイズが3.5GBぐらいあるのにびっくり。1Mbps の楽天制限回線では簡單にダウンロードしきれない。 それでダウンロードを中止して、サイズの小さいアンドロイド10のカスタムROMを入れることにしてみ...
  • 雲仙に温泉療養にやってきて、Yamap アプリを見てみると、山ではオオヤマレンゲの花が咲いているという情報を得たので、雨上がりに登ってみた。 新スマホHuawei P40 Pro と旧Samsung Galaxy S8を携帯し、撮影比べしながら歩いた。 朝5時半に池之原駐車場から歩き始めた。 仁田峠まではカッコウの独唱が響く。 下山してきた時にもカッコウ鳴いていた。数は多くない一羽だけか。オオヤマレンゲが咲いている場所: 北の風穴のすぐ後右手に一本開花中。その後10m圏内右側上方に一本開花中あり。まだツボミがいくつもあった。水場、流水は全くなかった。仁田峠駐車場のトイレが最後の水場。避難小屋等なかった。 Huawei P40 Pro の長所 遠くの被写体のズー...
  • クシナガールからラジギールへの道中にシワン Siwanという街があって、そこでバスの乗り継ぎで降ろされて歩いていると、路端でお菓子をたくさん売っていた。 既に3回目の乗り換えで、途中で朝食にしたかったのだが、先行き不安そうな連れのコロンビア女が急ぎ足で次の車にすぐに乗り込もうとするので食べそこねていた。 この乗り継ぎ歩きでも彼女は乗り合わせたヒンド人の案内で次の乗り場の方にどんどん進んでいくので、パトナまでの道案内役の交代でお別れにした。 旅のペースが会わない。 彼女は、道草が食えない。こんなうまい道草も食わずに通り過ぎていくとは。 このお菓子はどこにでもあるようなものではなく、この通りでしか見かけないようなものであった...
  • 2679年2月12日

    クシナガールの佛陀入滅地

    ネパールからインドに戻ってすぐに、佛陀入滅の地、クシナガール Kushinagar にやってきた。 ここではあらためてSIMカードを調達せねばならなかった。 ヒンドのSIM は90日間使わないと無効になる、Airtel に変更ネパールで90日間過ごし、ヒンドに戻ってきた。昨年9月にコルカタで入手したSIMを再装着してみると、電波は掴んでいるが、vodafoneのネットワークに登録されない。クシナガールの小さな店に聞いてみると、90日間使わないでいると無効になるという。復活もできないらしい。丁度祝日でゴラクプールのVodafone 公式ショップは閉まっていたから行かずじまい。クシナガール2日目、去り際に、Airtel SIM を購入することに成功した。S...
  • ラジギール最終日は竹林精舎を散策した後、ジャイナ教の丘にあがり、Bimbisar Jail という王が幽閉されていたところまで歩く。 この山歩道の延長で霊鷲山まで行けるのではないか。 早朝から歩き始めれば霊鷲山まで一日ハイキングになる。
  • 2679年2月11日

    ナランダ遺跡と太陽寺院

    ラジギールから15km のところにナランダ遺跡があり、ユネスコ の世界遺産に登録されている。 ナランダ遺跡とは侵入してきたイスラム教徒によって破壊された古代佛教大学の遺跡である。 687年~1853年(切支丹暦427年~1193年)破壊。ラジギールから15km、ローカルバスを拾って行ける。近くにブラック佛陀、その近くの村の中に太陽寺院もある。ナランダ遺跡はここ: 太陽寺院はここ:
  • 釈迦が好んで説法した場所という、ラジギール Rajgir の 霊鷲山(りょうじゅせん) Gridhrakuta に行ってきた。 ラジギール=王舎城 ラジ=王様 ギール=城?丁度1年前の1月29日の朝。ラジギール駅から街に歩いて来ると、日本の寺がある、行こうという子連れ女ががいて、丁度そこへいくバスが来たので一緒に乗り込むことになった。 ホテルを決めて荷物をおいてからにしたかったのだが、なりいきで仕方ない。 ラジギールの街中にある日本寺のことだろう、すぐ近くだろうと思ったら、どんどん街から離れていく。 霊鷲山の登り口についた。 どこに日本寺があるわけ? この山のてっぺんらしい。その子連れはここで物売りしにきているのだっ...
  • プネPuneに來たからついでに駅の近くの徒歩圏にある National Institute of Naturopathy 印度國立自然療法院に行ってみた。 丁度お昼時で、そこの食堂の自然食タリ60Rsを注文してみた。 出てきたのがこれ。 他のテーブルで食べてる女の子のご飯の量の半分以下という感じだった。 それでおばさんにクレームしたら、会員と外部の非会員は違うのだなどと最初は増量拒否していたが、抗議継続すると、上司らしき男も出てきて少し増量された。 それでも他のヒンド人の皿の盛り方に比べて少ない。 食べ終わった後、食べてる最中のヒンド人に写真を攝らせてもらった。 國立の公務員が客相手を見て飯の量を加減差別するとは驚きである。 外人に対して手抜き料理を出すということはほんとによく...

ヒンド カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴