ジョギング道は、いつもは舗装された細い道が切れるところで引き返していたのだが、雨がない日が続くと土の道も水溜まりが消えて歩きやすくなるので、奥まで行ってみる。300mぐらい。この黄色おじぎ草のある半径 ...
122
カテゴリ: 花 ~ 15件
1/1 1
-
- 朝のジョギングコースの道脇には、オジギソウがびっしりと生えている。地べた近くに繁茂しているのが普通だが、人の背丈ほどに大きなお辞儀系もあった。 オジギソウとは触ると葉が閉じる植物。 ...
- かねてから登ってみたいと思っていた毎日眺めている目の前の山の頂きをやっと極めることができた。 往復5時間半かかった。 今までに、誰に聞いても登ったことはないし、登山道は知らないという返事ばかりだった。 ...
- ブアトンの花(メキシコひまわり)Buatong の季節がやってきた。 2年前にたまたまミャンマーの國境奥の ドイ・フア・メーカム Doi Hua Mae Khamまで行った時に山の斜面に小型の黄色い花 ...
- アルティンアラシャン Altyn-Arashan 温泉の谷の後は、別の谷道に入ってみた。 チョンアシュ Chon-Ashu Pass 峠 3822m の峠越え。 雪が残る。 Enilchek の橋ま ...
- キルギスの イシュクル湖 Issyk Kul の南東側、Karakol から車でもアクセスできる温泉がある。 28km、土道で岩もゴロついている。 アルティンアラシャン Altyn-Arashan ...
- ビシュケック南方40kmの谷、アラアチャ國立公園 Ala Archa National Park に行った時の写真。 ビシュケクでインドビザの申請して、その合間に行ったのだろう。 あまり奥まで歩いて ...
- ウズベキスタンのナマンガンからキルギスのビシュケク Бишкек、Bishkek に至るルート。 3175mのアラベル峠 Ala-Bel を超えるところに花あり。 ...
-
- Tiruvannamalai ティルヴァンナマライ に着いた翌朝、さっそく目の前のArunachala 山に登ってみる。標高は800m。開聞岳を登るようなものだろう。宿の近くでコーヒー、イドリー朝食 ...
- これまでは 画像の表示にColorboxLightbox というプラグインを使用していた。 これは、タイルギャラリーの中の画像でも、その他の本文中の画像でも分け隔てなくLightbox 表示してくれ ...
- Khlong Thom is 40km south of Krabi town. I settled here for a while near big river going to Ko Lanta ...
-
- ดอยภูชี้ฟ้า Phu Chi Fa is on Laos and Thailand border. 90km east of Chiang Rai City.1628m high.Acces ...
- Pai にこの季節、黄色い花が一面に咲いているところがある。 畑に栽培しているのだろうが、何が収穫できるのかはわからない。 今日は冬至、日が最も短い日。 Pai の郵便局に通販で買った荷物を取りに行っ ...
花 カテゴリ人気記事 Views most
- 944アルナチャラ山に登り、ラマナアシュラムに下るTiruvannamalai ティルヴァンナマライ に着いた翌朝、さっそく目の前の Arunachala 山に登ってみる。標高は800m。開聞岳を登るようなものだろう。宿の近 ... 2678.2.17 ハイキング ヒンド 花
- 324キルギスの花: アラアチャ國立公園ビシュケック南方40kmの谷、アラアチャ國立公園 Ala Archa National Park に行った時の写真。ビシュケクでインドビザの申請して、その合間に行ったのだろう。あまり奥 ... 2678.9.19 キルギス 花 車世界一周
- 308今日の花々: Pai濕っぽい天気の中、ジョグ。花と蝶。 ... 2678.8.28 タイ 花
- 301キルギスの花: アラベル峠ウズベキスタンのナマンガンからキルギスのビシュケク Бишкек、Bishkek に至るルート。3175mのアラベル峠 Ala-Bel を超えるところに花あり。 ... 2678.9.19 キルギス 花 車世界一周
- 284チョンアシュ峠 3820mを越えるアルティンアラシャン Altyn-Arashan 温泉の谷の後は、別の谷道に入ってみた。チョンアシュ Chon-Ashu Pass 峠 3822m の峠越え。雪が残る。 ... 2678.9.20 キルギス 花 車世界一周
- 276カラコル温泉 Altyn-Arashan とハイキングキルギスの イシュクル湖 Issyk Kul の南東側、Karakol から車でもアクセスできる温泉がある。28km、土道で岩もゴロついている。アルティンアラシャン Altyn-Ara ... 2678.9.20 キルギス ハイキング 温泉キルギス 花 車世界一周
- 242ドイ・フア・メーカムのブアトン花祭 Doi Hua Mae Kham Buatong Flower Festival 2018ブアトンの花(メキシコひまわり)Buatong の季節がやってきた。2年前にたまたまミャンマーの國境奥の ドイ・フア・メーカム Doi Hua Mae Khamまで行った時に山の斜面に小型の黄色い ... 2678.11.18 タイ ハイキング 花
- 181パトゥン里山登山:メーチャンかねてから登ってみたいと思っていた毎日眺めている目の前の山の頂きをやっと極めることができた。往復5時間半かかった。今までに、誰に聞いても登ったことはないし、登山道は知らないという返 ... 2678.12.20 タイ ハイキング 花
花 カテゴリ人気記事 月間
- 1,324PhotoSwipe の設定:タイルギャラリーでも有効にする方法 : 全画面 Lightboxこれまでは 画像の表示に Colorbox Lightbox というプラグインを使用していた。これは、タイルギャラリーの中の画像でも、その他の本文中の画像でも分け隔てなくLightbox ... 2677.12.21 WordPress 花
- 944アルナチャラ山に登り、ラマナアシュラムに下るTiruvannamalai ティルヴァンナマライ に着いた翌朝、さっそく目の前の Arunachala 山に登ってみる。標高は800m。開聞岳を登るようなものだろう。宿の近... 2678.2.17 ハイキング ヒンド 花
タグ関連記事
閲覧履歴
- //cookieが無い場合の処理