DMC-CM1 はドコモのBand19、FOMAプラスエリアの電波がつかめない。 対応バンドが少なくて接続力が低い。 そこでBand19を拾うようにしてみた。Nexus5の時と同じように。 結果として、WCDMA band6と19を追加有効にすることができて、3G、HSDPA接続はできるようになった。 LTEバンド19は有効にできなかった。 SIMはPlala-LTEを使用している。 手順を記す。1877番を書き換えるだけなのでやってみれば簡単。 0. ルート化する。 参照: DMC-CM1 をルート化するには 1. CM1の全パーティションの完全バックアップ 参照:Android端末の全パーティションのバックアップ 2. 必要ファイルをダウンロード * [QPS...
11,604
カテゴリ: nexus ~ 17件
-
- 2675年9月24日DMC-CM1 をルート化してみました。Nexus5 の時は、これでできました。 * Nexus5: Android 5.1.1 への手動アップデートはNexus Root Toolkit で簡単に CM1等、その他の機種の場合は、 1. Kingroot をインストールする。(警告が出るがしゃにむにインストールする。) 2. How to Get Ride and Replace Kinguser with SuperSU App の通りに Kingroot を SuperSU と入れ替える。(Kingroot は危険度が高いから)この時、途中でKingroot を削除しますか? のようなダイヤログが出るが、無視して最後まで見守る。 再起動してrootが維持されていることを確認する。 コマ...
- 2675年9月23日今日修理に出したソニーのDSC-RX100が戻ってきた。 症状は、勝手に電源が入る。移動中に少しの振動で勝手に電源が入り、バッテリーが消費される。だった。 保証期間内で無料だった。 重量を計ってみた。 DMC-CM1 は実測200g DSC-RX100は240g+専用充電器が130g (他のUSB充電器でも充電できるが速度が遅い) Nexus5は130g DSC-RX100 とNexus5を持ち歩くと370g DMC-CM1 だけでよければ200g 身軽になった。 DMC-CM1 はズーム2倍、デジタルズームで4倍まで。 DSC-RX100 はズーム3.6倍まで の違い。 *DMC-CM1 はカメラにスマホがついたカメフォーン
- 2675年9月14日Nexus5 の液晶画面が割れてボロボロになってきた。 やっと新調候補が決まってパナソの DMC-CM1。 去年も落として上部にひび割れが入っていた。 この夏はズボンのポケットにNexusとその上にDCS-RX100 ソニーカメラを重ねて歩いていて、座ったところでバリバリっとなった。 液晶の上に硬い物を重ねるのはいけなかった。 バンコクでは修理代10000円ぐらいといわれた。 ミャンマーにはネクサスの部品などなかった。 4.7型 フルHD(約622万ドット、1920×1080ピクセル) TFTモニター カメラが主で、スマホ機能が従のデバイス。 Cameraphone or Camphone. カムフォーン、 カムホン、カメフォーン、カメホン、亀ホン、写フォーン。 旅行で、RX100を携帯する...
- Android 5.1.1の自動アップデートを試みたが何度やっても ダンロード完了後、 TWRPが起動して止まる。そこから先へ進めない。 最終的には、Nexus Root Toolkit をインストしたら簡単だった。 データがすべて初期化されるのでバックアップをとっておいた方がいい。 再度ルート化するのもこれで簡単にできる。
- 2675年4月18日結局、Nexus6は不良品返品し、Nexus5では使えないし、W01でも使えないので、 UQ mobile お客さまセンター にHPから解約申し込みした。4月末日付で解約すると。 UQお客さまセンター│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)UQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQMobile お客さまセンター。au 4G LTEに対応した安心・信頼のUQmobile。あなたにピッタリくるスマホ。格安スマホ、格安SIMならUQmobile。UQコミュニケーションズ 住所、生年月日まで記入させているのに本人確認ができないから東京まで電話しろという返信がありました。 フリーダイヤルではありません。 電...
- 2675年2月21日Nexus6 XT1103 北米版ではSMSができない。いろいろと試したがだめだった。UQmobile のデータonly SIMだから。音声付きSIMだとSMSもできそう。
- 2675年2月16日Nexus6 にUqmobileのMicroSIMをNanoSimに切り抜いて差してみたらLTE接続できた。 速度は下りは7Mbps、上りは0.2Mbps 上りが遅い。 これを常時接続回線とするには、上りの遅さと、月間2G 980円の制限が問題。 ドコモの電波が入らない山の中でもKDDIの電波は届くだけましか。 街中に出ると、上りも速かった。
- 2675年2月15日Nexus6 の北米版 XT1103 32GB がやってきた。アメリカから直輸入。 大きさは、手のひらにちょうどいいくらいのこれぐらいの大きさ、広さがいい感じ。 NanoSIMがないのでMicroSIMをNanoSIMにするカッターを注文した。 ベンチマークはトップだった。
- 2675年1月9日「Nexus 6」北米モデル(XT1103)はau系SIMでCDMA網による通話が可能です。検証しました先日入手した「Nexus 6」北米モデル(XT1103) に、本日届いた mineo の SIM を挿して LTE や 3G(CDMA) での通話が可能かどうかを検証してみました。 もちろん mineJetstream BLOG Nexus 6 北米版 Nexus 6 北米以外 SIMサイズ Nano SIM Nano SIM 出荷時搭載OSバージョン 5.0 5.0 メーカー モトローラ モトローラ モデル番号 XT1103 XT1100 2G GSM 850MHz AT&T 900MHz 180...
- 2675年1月1日型番 LG-D821 LG-D820 販売國 日本 北米 LTE対応Band Band1 Band3 Band5 Band7 Band8 Band20 Band1 Band2 Band4 Band5 Band17 Band19 Docomo Band25 Band26 Kddi Band41 Wimax2+ AXGP W-CDMA(3G)対応Band Band1 Band2 Band4 Band5 Band6 Band8 Band1 Band2 Band4 Band5 Band6 Band8 Band19 GSM(2G)対応周波数帯 850MHz 900MHz 1800MHz 1900MHz 850MHz 900MHz 1800MHz 1900MHz CDMA対応周波数帯 なし 800MHz...
- 2675年1月1日Nexus 5 には古い機種がある。 旧型はスピーカーの穴が小さく、押しボタンが出っ張っている。 ヤフオクで買って届いたのは旧型だった。 Google Subtly Revises The Nexus 5's Hardware With Larger Speaker Holes And Improved ButtonsIt's not uncommon for Google (or other hardware manufacturers) to make subtle changes to devices post-release to fix problems that went unnoticed beforeAndroid Police - Android new...
- 外出していろいろと試してみた。 結論として、 KDDIのBand1の電波があるところではつながる。北川町役場付近では電波がない。豊後大野市の國道502号沿いではつながる。 Band26,41ではまだだめ。 これとこれを参考にRFNVファイルを移植して、NVRAMの#1877を書き換えたのだが。 サービスマニュアルを比較すると、RF component が異なる。Band41,26の部品がついていないので物理的に通信不可ということになりそう。 LG-D820 北米版 LG-D821 Kddi SIM Band 1 接続 Kddi SIM Band 1 速度 ドコモ系DTI SIM Band19 Foma+ 速い時 ドコモ系DTI SIM Band19 Fom...
- 2674年12月22日UQ mobileのSIM は Nexus 5 LG-D821では繋がらないことが判明してきた。 北米仕様のLG-D820 ではつながるかも。『Google Nexus 5の対応周波数一覧』GoogleはLG Electronics製のスマートフォン「Google Nexus 5」を発表した。型番はLG-D820とLG-D821が用意されており、…Blog of Mobile!!~に移転しました~ こうすればつながるかも。物は同じだからソフト...
- 2674年11月20日もうアップデートしたんだけど。 動かない。 SMARTalkがいいのは録音しやすいということだけ。 Nexus5 標準の電話アプリを使うしかない。 Android5.0アップデートに関するご注意 2014年11月19日 フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 いつもSMARTalkをご利用いただき誠にありがとうございます。 現在SMARTalkはGoogle社のOS「Android 5.0」ではご利用いただけません。 対応が完了するまで、OSのアップデート、及びAndroid5搭載端末のご利用をお控えくださいますようお願い致します。 対応については改めてお知らせさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い致します。
PC-Mobile カテゴリ人気記事 Views most
- 6,658Huawei P40 にGMS (Google Play)をインストールする方法【最新版】Huawei P40 Pro ELS-NX9 5G Dual Sim 256GB Silver (8GB RAM) 【SIMフリー】をEtorenで買ったのが一週間で届いて昨日から早速セットアップ ... 2680.6.12 スマホ
- 6,261Galaxy S8 にAndroid10を入れてRoot化する方法Galaxy S8 を2年前にルート化した後、OSアップデートの通知がこなくなったせいか、ずっと更新していなかった。Android 7のままだった。現在の最新アップデート情報によれば An ... 2680.7.4 カメラ スマホ
- 1,329CanoScan LiDE 60 をWindows 10で使用する方法スキャナー CanoScan LiDE 60 の公式ドライバーは Windows7 までしかない。これをWindows10で使用するためには一工夫が必要である。次のサイトから Lide 6 ... 2680.7.22 Windows
- 991Huawei P40 Pro と Galaxy S8 の写真比較雲仙に温泉療養にやってきて、Yamap アプリを見てみると、山ではオオヤマレンゲの花が咲いているという情報を得たので、雨上がりに登ってみた。新スマホHuawei P40 Pro と旧Samsung ... 2680.6.26 カメラ スマホ
- 687EXCEL VBAマクロ終了後にPCを休止状態・シャットダウンする方法EXCEL で数時間かかるマクロVBAを実行する時には、終わったらPCを休止状態にして電力消費を削減したい。寝る前にVBAを開始して、終わったらPC休止状態にしておいて欲しい。Sub pc ... 2681.3.19 Windows
- 267VM インスタンスを他のGCPアカウントに移転コピーする方法GCPからGCPへの移転方法AWS, Azure 等の他のクラウドサーバーからGCP(Google Cloud Platform)に移転する方法はよく論じられているが、GCPのAアカウントから ... 2680.6.24 サーバー
- 250複数のUSBデザリングを束ねて高速化する方法楽天UNLIMIT で5GBの毎月の容量を超過すると、速度が1Mbpsに制限される。このSIMカードを2枚、別々のスマホで使える場合には、どちらも1Mbpsの速度でデザリングできる。これを1台 ... 2680.9.20 sim
- 240スマホ更新次の一手、 Galaxy S20に決定Huawei P40 Pro を売却し、Samsung Galaxy S8 5Gを購入することにした。Samsung Galaxy S20 5G (SM-G9810) Dual SIM / 128 ... 2680.7.3 スマホ