猿山小ポッパ山詣でをすませた翌朝、標高1500mの大ポッパ山に登る。
登山道の入口でキャンプ。
起きて、食べてすぐに出発。
ミャンマー若者グループが先に入山していった。
少し遅れて歩き始める。
登り3時間半、
下り2時間20分、
山頂で1時間少し過ごした。
合計7時間のハイキングになった。
バイクでも登れるようなクネクネ道だが、ショートカット、近道の歩道があるので探して行くと良い。
Maps.me の地図アプリがいい。

途中に水場はないが、テレビ塔には管理人が常駐していて、飲み水ももらえそうだった。
下から1リットルぐらい携帯すれば足りるだろう。

外人観光客はほとんどこない。
フランス人2人すれ違っただけ。
ミャンマー人は合計20人ぐらい。

長旅の途中で鈍った身体にいい運動になる。
大ポッパ山はここ:
登山道入り口はここ: