切支丹暦を排し、日本暦・皇紀を表示する方法

2018年を止めて、2678年にする。

そもそも切支丹(クリスチャン・キリスト教徒)でもないのに切支丹暦を使うのはどうにもおかしなことである。

大東亞戦争時までは使われていた日本の皇紀の方がまだましではないか。

タイでは佛暦が使われている。

今年は2561年。

日本の皇紀・通算暦は2678年。

記事の日付、アーカイブの日付、カレンダーヰジェットの日付などを總て日本暦=日暦で表示するようにしてみた。

タイではGoogle 検索結果が佛暦で表示される

 

日本は切支丹によって殆どが蝕まれていたアジアを解放することのできた唯一の非切支丹國である。

日本は世界の非白民族の最後の希望であった。盟主であった。

人種差別を廃することを世界で最初に國際会議で提案し、戦によって実現してしまった國である。

タイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、マレーシア、インドネシア、シンガポール、フィリピン、インドなどのアジアの國が現在、独立国として存在しているのも、大東亞戦争なしにはありえないことであった。

 

日本は奇跡の國であった。

日本は日本独自の文物を安易に葬り去るべきではない。

西暦とは何ぞ哉?

西暦というのもおかしい。

切支丹暦である。

西にはイスラム教國もあれば佛教國もある。

西の暦と云えば、タイ、ミャンマー、ラオスの佛暦、イスラム暦もあるのだから、それらをないがしろにするとは大失礼ではないか。

ネパールのビクラム暦もある。

 

Seed Buddhist Year プラグインを利用する方法

プラグイン Seed Buddhist Year をインストールすると、タイの佛暦年で投稿記事の日付が表示されるようになる。

WWP WordPress Popular Post プラグインの記事の日付は切支丹暦のまま。

 

プラグイン編集で /seed-buddhist-year.php

の200行目を 660 に変更する。

$return .= date_i18n( $year_format, strtotime( "660 years", $time ) );

これだけで、日本暦で表示されるようになる。

 

Seed Buddhist Year は標準で、

 

* get_the_date()
* the_date()
* get_the_time()
* the_time()

 

で日付を取得する場合のみ佛暦が表示される。

記事の更新日は、get_the_modified_date で取得されるため、切支丹暦のまま。

 

そこで、記事の更新日も日暦で表示するためには、

 

seed-buddhist-year.php の89行目付近に、

 

add_filter( 'get_the_modified_date', 'seed_buddhist_year_get_the_modified_date', 10, 2 );

を追加する。

 

	add_filter( 'get_the_date', 'seed_buddhist_year_get_the_date', 10, 3 );
	add_filter( 'the_date', 'seed_buddhist_year_the_date', 10, 4 );
	add_filter( 'get_the_time', 'seed_buddhist_year_get_the_time', 10, 3 );
	add_filter( 'the_time', 'seed_buddhist_year_the_time', 10, 2 );
	add_filter( 'get_the_modified_date', 'seed_buddhist_year_get_the_modified_date', 10, 2 );

	add_filter( 'get_comment_date', 'seed_buddhist_year_get_comment_date', 10, 3 );
	add_filter( 'get_comment_time', 'seed_buddhist_year_get_comment_time', 10, 4 );

 

そして、最後の方にfunction を追加する。

	function seed_buddhist_year_get_the_modified_date($content = '', $format = '', $post_input = null) {
		global $post;

		$get_the_modified_date = null;

		if ( is_int( $post_input ) ) {
			$post_id = $post_input;
			$get_the_modified_date = get_post( $post_id )->post_modified;
		} elseif( $post_input !== null ) {
			$post_id = $post_input->ID;
			$get_the_modified_date = $post_input->post_modified;
		} else {
			$post_id = $post->ID;
			$get_the_modified_date = $post->post_modified;
		}

		$get_the_modified_date = strtotime( $get_the_modified_date );

		if( $format == '' ) {
			$format = get_option( 'date_format' );
		}

		if( seed_is_return_buddhist( $format ) ) {
			$return = seed_buddhist_year( $format, $get_the_modified_date );
		} else {
			$return = $content;
		}

		return $return;
	}

 

Seed Buddhist Year プラグインを使用する場合、 functions.php は上記の状態から次のように変更する。

 

/* 日付を切支丹暦から日本暦に変換する */
function wareki($ymdlgi)
{
list($y,$m,$d,$l,$g,$i) = explode("/",$ymdlgi);
$m = str_pad($m,2,0,STR_PAD_LEFT);
$d = str_pad($d,2,0,STR_PAD_LEFT);
$l = str_pad($l,2,0,STR_PAD_LEFT);
$i = str_pad($i,2,0,STR_PAD_LEFT);

$ymdlgi = $y.$m.$d.$l.$g.$i;
$ymd = $y.$m.$d;
$gg1 = "日";
$yy1 = $y + 0;
$gg2 = "佛";
$yy2 = $y - 117;
$gg3 = "切";
$yy3 = $y - 660;
	
if ( $ymd <= '25720729' ) {
        $era = '明治';
        $year_ja = $y - 2571;
    } elseif ( $ymd >= '26490108' && $ymd <= '26790430' ) {
        $era = '平成';
        $year_ja = $y - 2648;
    } elseif ( $ymd >= '26790501' ) {
        $era = '令和';
        $year_ja = $y - 2678;
    }
    if ( $year_ja === 1 ) {
        $year_ja = '元';
    }
 
$strm = ltrim($m, '0');
$strd = ltrim($d, '0');
$strl = ltrim($l, '0');
$strg = $g;
$stri = $i;

$wareki = "{$yy1}年{$strm}月{$strd}日・{$strl} {$strg}:{$stri} <br><a href=https://makotoiwasaki.com/日暦皇紀表示.html class=gaireki2><span class=gaireki>({$gg2}{$yy2}・{$gg3}{$yy3}・{$era}{$year_ja}年)</span></a>";
$wareki = 	preg_replace( '@曜日@', '', $wareki );
return $wareki;
}

function wareki2($ymd)
{
list($y,$m,$d) = explode("/",$ymd);
$m = str_pad($m,2,0,STR_PAD_LEFT);
$d = str_pad($d,2,0,STR_PAD_LEFT);
 
$ymd = $y.$m.$d;
$gg1 = "日";
$yy1 = $y + 0;
 
$strm = ltrim($m, '0');
$strd = ltrim($d, '0');
 
$wareki2 = "{$yy1}.{$strm}.{$strd}";
return $wareki2;
}

function wareki3($ymd)
{
list($y,$m,$d) = explode("/",$ymd);
$m = str_pad($m,2,0,STR_PAD_LEFT);
$d = str_pad($d,2,0,STR_PAD_LEFT);
 
$ymd = $y.$m.$d;
$gg1 = "日";
$yy1 = $y + 0;
 
$strm = ltrim($m, '0');
$strd = ltrim($d, '0');
 
$wareki3 = "{$yy1}年{$strm}月{$strd}日";
return $wareki3;
}

function wareki4($ymd)
{
list($y,$m,$d) = explode("/",$ymd);
$m = str_pad($m,2,0,STR_PAD_LEFT);
$d = str_pad($d,2,0,STR_PAD_LEFT);
 
$ymd = $y.$m.$d;
$gg1 = "日";
$yy1 = $y + 0;
	
$strm = ltrim($m, '0');
$strd = ltrim($d, '0');
	
$wareki4 = "{$yy1}.{$strm}.{$strd}";
return $wareki4;
}

function wareki5($ymd)
{
list($y,$m,$d) = explode("/",$ymd);
$m = str_pad($m,2,0,STR_PAD_LEFT);
$d = str_pad($d,2,0,STR_PAD_LEFT);
 
$ymd = $y.$m.$d;
$gg1 = "日";
$yy1 = $y + 0;
$gg2 = "佛";
$yy2 = $y - 117;
$gg3 = "切";
$yy3 = $y - 660;
	
if ( $ymd <= '25720729' ) {
        $era = '明治';
        $year_ja = $y - 2571;
    } elseif ( $ymd >= '26490108' && $ymd <= '26790430' ) {
        $era = '平成';
        $year_ja = $y - 2648;
    } elseif ( $ymd >= '26790501' ) {
        $era = '令和';
        $year_ja = $y - 2678;
    }
    if ( $year_ja === 1 ) {
        $year_ja = '元';
    }
	
$strm = ltrim($m, '0');
$strd = ltrim($d, '0');
 
$wareki5 = "{$yy1}年{$strm}月<span class=gaireki>({$gg2}{$yy2}・{$gg3}{$yy3}・{$era}{$year_ja}年)</span>";	
	
return $wareki5;
}

//time は切支丹暦
function wareki6($ymd)
{
list($y,$m,$d) = explode("/",$ymd);
$m = str_pad($m,2,0,STR_PAD_LEFT);
$d = str_pad($d,2,0,STR_PAD_LEFT);
 
$ymd = $y.$m.$d;
$gg1 = "日";
$yy1 = $y + 0;
$gg2 = "佛";
$yy2 = $y - 117;
$gg3 = "切";
$yy3 = $y - 660;
 
$strm = ltrim($m, '0');
$strd = ltrim($d, '0');
 
$wareki6 = "{$yy3}-{$strm}-{$strd}";	
	
return $wareki6;
}

function change_arc_date( $link_html ){
$link_html=str_replace("2019年", "2679年(令和元) ", $link_html);
$link_html=str_replace("2018年", "2678年(平成30) ", $link_html);
$link_html=str_replace("2017年", "2677年", $link_html);	
$link_html=str_replace("2016年", "2676年", $link_html);
$link_html=str_replace("2015年", "2675年", $link_html);
$link_html=str_replace("2014年", "2674年", $link_html);

return $link_html;
}
add_filter( 'get_archives_link', 'change_arc_date');

function theme_get_calendar( $calendar_output ) {
    $calendar_output = str_replace("2019年", "2679年(令和元)", $calendar_output);
    $calendar_output = str_replace("2018年", "2678年(平成30)", $calendar_output);
    $calendar_output = str_replace("2017年", "2677年(平成29)", $calendar_output);
    $calendar_output = str_replace("2016年", "2676年(平成28)", $calendar_output);
    $calendar_output = str_replace("2015年", "2675年(平成27)", $calendar_output);
    $calendar_output = str_replace("2014年", "2674年(平成26)", $calendar_output);

     return $calendar_output;
}
add_filter( 'get_calendar', 'theme_get_calendar' );

function change_archive_title( $title ) {
$title=str_replace("2019年", "2679年(令和1)", $title);
$title=str_replace("2018年", "2678年(平成30)", $title);
$title=str_replace("2017年", "2677年(平成29)", $title);	
$title=str_replace("2016年", "2676年(平成28)", $title);
$title=str_replace("2015年", "2675年(平成27)", $title);
$title=str_replace("2014年", "2674年(平成26)", $title);
  return $title;
};
add_filter( 'get_the_archive_title', 'change_archive_title', 10, 1 );

 

WPP WordPress Popular Posts  の日付

wordpress-popular-posts/includes/widget-form.php を直接編集した。

日付の表示フォーマットの選択肢に、Y.m.d を追加した。

functions.php で処理する方がよいのだろうが、わからなかった。

 

    <label title='d/m/Y'><input type='radio' name='<?php echo $this->get_field_name( 'date_format' ); ?>' value='d/m/Y' <?php echo ($instance['stats_tag']['date']['format'] == 'd/m/Y') ? 'checked="checked"' : ''; ?> /><?php echo date_i18n('d/m/Y', time()); ?></label><br />
    <label title='Y.m.d'><input type='radio' name='<?php echo $this->get_field_name( 'date_format' ); ?>' value='Y.m.d' <?php echo ($instance['stats_tag']['date']['format'] == 'Y.m.d') ? 'checked="checked"' : ''; ?> /><?php echo date_i18n('Y.m.d', time()); ?></label>

 

WordPress Popular Post プラグインの記事の日付を変更する。

functions.php の編集。サムネイル取得先変更のついでに年数置換する。

 

//wppサムネイル取得先変更 暦変更
function change_wpp_thumb( $content, $p ) {
 $thumb_html = get_the_post_thumbnail( $p->id, 'wpp348x208' );
 preg_match( '!src="([^"]+)"!', $thumb_html, $thumb );
		if (has_post_thumbnail($p->id)){//投稿にサムネイルがある場合の処理
 $new_content = preg_replace('!<img(.+?)? src="[^"]+"(.+?)>!', '<img$1 src="' . $thumb['1'] . '"$2 alt="' . esc_attr($p->title) . '" title="' . esc_attr($p->title) . '" >', $content );
	} else {//サムネイルなしの場合の処理
 $new_content = preg_replace('!<img(.+?)? src="[^"]+"(.+?)>!', '<img$1 src="https://makotoiwasaki.com/wp-content/themes/jstork/library/images/noimg.png"$2 alt="' . esc_attr($p->title) . '" title="' . esc_attr($p->title) . '" >', $content );
	}
$new_content=str_replace("2019.", "2679.", $new_content);
$new_content=str_replace("2018.", "2678.", $new_content);
$new_content=str_replace("2017.", "2677.", $new_content);	
$new_content=str_replace("2016.", "2676.", $new_content);
$new_content=str_replace("2015.", "2675.", $new_content);
$new_content=str_replace("2014.", "2674.", $new_content);
	
 return $new_content;
}
if ( !is_admin() ) add_filter( 'wpp_post', 'change_wpp_thumb', 10, 2 );//管理画面では除外

月別アーカイブのタイトルを変更する

Yoast SEO を使用しているので、タイトルの設定を左のようにした。

その上で上のように functions.php に追記する。

Archives Calendar Widget で日本暦を表示する

Archives Calendar Widget はアーカイブをカレンダー形式で表示してくれるWordpressのプラグイン。

これは切支丹暦で表示されるので、日本暦で表示するように、

archives-calendar-widget/arw-widget.php 

を次のように編集する。

485行目付近から、

 

	$cal .= '<div class="menu-container ' . $view . '">';
$archiveYear2 = $archiveYear + 660;
	if ( $view == "months" ) {
		$title_text = $wp_locale->get_month( intval( $archiveMonth ) ) . " " . $archiveYear2;
		$title_url  = get_month_link( intval( $archiveYear ), intval( $archiveMonth ) );
	} else {
		$title_text = $archiveYear2;
		$title_url  = get_year_link( $archiveYear );
	}

	$title_url = $disable_title_link ? '#' : make_arcw_link( $title_url, $post_type, $cats );
	$cal .= '<a href="' . $title_url . '" class="title">' . $title_text . '</a>';

	$cal .= '<ul class="menu">';

	$i = 0;
	foreach ( $pages as $page ) {
		if ( $view == "months" ) {
			$archivelink = make_arcw_link( get_month_link( intval( $page->year ), intval( $page->month ) ), $post_type, $cats );
			$linkclass   = $page->year . ' ' . $page->month;
			$linktext    = $wp_locale->get_month( intval( $page->month ) ) . ' ' . ($page->year + 660);
		} else {
			$archivelink = make_arcw_link( get_year_link( $page ), $post_type, $cats );
			$linkclass   = $page;
			$page2 = $page + 660;
			$linktext    = $page2;
			$linktext2    = $page;
		}
		$current = ( ( $view == 'months' && $archiveYear == $page->year && $archiveMonth == $page->month ) || ( $view == "years" && $archiveYear == $page ) ) ? ' current' : '';
		$cal .= '<li><a href="' . $archivelink . '" class="' . $linkclass . $current . '" rel="' . $i . '" >' . $linktext . '</a></li>';
		$i ++;
	}

diff で差分比較:

# diff arw-widget.php arw-widget.php.org
486c486
< $archiveYear2 = $archiveYear + 660;
---
>
488c488
<               $title_text = $wp_locale->get_month( intval( $archiveMonth ) ) . " " . $archiveYear2;
---
>               $title_text = $wp_locale->get_month( intval( $archiveMonth ) ) . " " . $archiveYear;
491c491
<               $title_text = $archiveYear2;
---
>               $title_text = $archiveYear;
505c505
<                       $linktext    = $wp_locale->get_month( intval( $page->month ) ) . ' ' . ($page->year + 660);
---
>                       $linktext    = $wp_locale->get_month( intval( $page->month ) ) . ' ' . $page->year;
509,511c509
<                       $page2 = $page + 660;
<                       $linktext    = $page2;
<                       $linktext2    = $page;
---
>                       $linktext    = $page;

 

これで次の頁のように表示される。

 

 

アーカイブのURLをRewrite & Redirect

年月別のアーカイブ、過去記事リストの頁のURLは、

/2019/03

のようになり、切支丹歴が標準となっている。

これを、

/2679/03

でアクセスできるようにRewrite設定する。

また、/2019/03 にアクセスすると、/2679/03 に飛ばされるように、Redirect の設定も行う。

 

Rewrite設定

functions.php に次を追加する。

 

 

function custom_rewrite_basic() {
    add_rewrite_rule('2679/?$' , 'index.php?year=2019', 'top');
    add_rewrite_rule('2679/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2019&monthnum=$matches[1]', 'top');
    add_rewrite_rule('2679/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2019&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2679/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2019&paged=$matches[1]', 'top');
add_rewrite_rule('2679/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2019&monthnum=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2679/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2019]&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top');
  
    add_rewrite_rule('2678/?$' , 'index.php?year=2018', 'top');
    add_rewrite_rule('2678/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2018&monthnum=$matches[1]', 'top');
    add_rewrite_rule('2678/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2018&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2678/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2018&paged=$matches[1]', 'top');
add_rewrite_rule('2678/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2018&monthnum=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2678/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2018]&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top');
  
    add_rewrite_rule('2677/?$' , 'index.php?year=2017', 'top');
    add_rewrite_rule('2677/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2017&monthnum=$matches[1]', 'top');
    add_rewrite_rule('2677/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2017&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2677/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2017&paged=$matches[1]', 'top');
add_rewrite_rule('2677/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2017&monthnum=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2677/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2017]&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top');
  
    add_rewrite_rule('2676/?$' , 'index.php?year=2016', 'top');
    add_rewrite_rule('2676/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2016&monthnum=$matches[1]', 'top');
    add_rewrite_rule('2676/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2016&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2676/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2016&paged=$matches[1]', 'top');
add_rewrite_rule('2676/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2016&monthnum=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2676/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2016]&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top');
  
    add_rewrite_rule('2675/?$' , 'index.php?year=2015', 'top');
    add_rewrite_rule('2675/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2015&monthnum=$matches[1]', 'top');
    add_rewrite_rule('2675/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2015&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2675/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2015&paged=$matches[1]', 'top');
add_rewrite_rule('2675/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2015&monthnum=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2675/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2015]&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top');
  
    add_rewrite_rule('2674/?$' , 'index.php?year=2014', 'top');
    add_rewrite_rule('2674/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2014&monthnum=$matches[1]', 'top');
    add_rewrite_rule('2674/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$' , 'index.php?year=2014&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2674/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2014&paged=$matches[1]', 'top');
add_rewrite_rule('2674/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2014&monthnum=$matches[1]&paged=$matches[2]', 'top');
add_rewrite_rule('2674/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/page/?([0-9]{1,})/?$' , 'index.php?year=2014]&monthnum=$matches[1]&day=$matches[2]&paged=$matches[3]', 'top');

add_rewrite_rule('([0-9]{4})/([0-9]{1,2})/([^/]+).html(?:/([0-9]+))?/?$' , 'index.php?name=$matches[3]&page=$matches[4]', 'top'); } add_action('init', 'custom_rewrite_basic');

最後の一行は投稿記事のパーマリンクを

/2019/08/スラッグ名.html

の形式から、

年月表示を抜いて、

/スラッグ名.html

に変更する場合に有効。

 

add_rewrite_rule('([0-9]{4})/([0-9]{1,2})/([^/]+).html(?:/([0-9]+))?/?$' , 'index.php?name=$matches[3]&page=$matches[4]', 'top');

 

Rewrite Rules Inspector プラグインを使用すると、Rewrite Rules の構造がよく分かる。

Redirect の設定

Redirections プラグインを利用する。

次のように正規表現で転送設定する。

 

^/2019/([0-9]{1,2})/?$	/2679/$1
^/2019/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$	/2679/$1/$2
^/2018/([0-9]{1,2})/?$	/2678/$1
^/2017/([0-9]{1,2})/?$	/2677/$1
^/2016/([0-9]{1,2})/?$	/2676/$1
^/2015/([0-9]{1,2})/?$	/2675/$1
^/2014/([0-9]{1,2})/?$	/2674/$1
^/2018/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$	/2678/$1/$2
^/2017/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$	/2677/$1/$2
^/2016/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$	/2676/$1/$2
^/2015/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$	/2675/$1/$2
^/2014/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$	/2674/$1/$2
/2019/?$	/2679
/2018/?$	/2678
/2017/?$	/2677
/2016/?$	/2676
/2015/?$	/2675
/2014/?$	/2674

 

次の転送設定は、年月表示を抜いて、

/スラッグ名.html

にパーマリンクを変更する場合に有効。

 

"^/\d{4}/\d{2}/(.*).html","/$1.html",

 

Nginx で rewrite 設定する場合

Redirections プラグインを使用しないで、Nginx の conf にrewrite の設定をする方が速いかもしれない。

server {  } の中に記述する。

 

server {

#        error_log   /home/kusanagi/www/log/nginx/ssl_error.log notice;
#rewrite_log on;

    rewrite "(?i)^/2019/([0-9]{1,2})/?$" /2679/$1 permanent;
    rewrite "(?i)^/2019/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$" /2679/$1/$2 permanent;
    rewrite "(?i)^/2018/([0-9]{1,2})/?$" /2678/$1 permanent;
    rewrite "(?i)^/2017/([0-9]{1,2})/?$" /2677/$1 permanent;
    rewrite "(?i)^/2016/([0-9]{1,2})/?$" /2676/$1 permanent;
    rewrite "(?i)^/2015/([0-9]{1,2})/?$" /2675/$1 permanent;
    rewrite "(?i)^/2014/([0-9]{1,2})/?$" /2674/$1 permanent;
    rewrite "(?i)^/2018/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$" /2678/$1/$2 permanent;
    rewrite "(?i)^/2017/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$" /2677/$1/$2 permanent;
    rewrite "(?i)^/2016/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$" /2676/$1/$2 permanent;
    rewrite "(?i)^/2015/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$" /2675/$1/$2 permanent;
    rewrite "(?i)^/2014/([0-9]{1,2})/([0-9]{1,2})/?$" /2674/$1/$2 permanent;
    rewrite "(?i)^/2019/?$" /2679 permanent;
    rewrite "(?i)^/2018/?$" /2678 permanent;
    rewrite "(?i)^/2017/?$" /2677 permanent;
    rewrite "(?i)^/2016/?$" /2676 permanent;
    rewrite "(?i)^/2015/?$" /2675 permanent;
    rewrite "(?i)^/2014/?$" /2674 permanent;
rewrite "(?i)^/\d{4}/\d{2}/(.*).html$" /$1.html permanent; }

この書式は、 Redirections プラグインで設定した後に、export できる。

そして、最初の置換前の正規表現の部分は " " で囲まないとエラーになるので注意。

 

rewrite_log on;

にして、

error.log notice

以上にすると rewrite_log が記録される。

 

grep rewritten error.log

で、rewrite されたという部分のみ抽出できる。

史上初の日本暦・皇紀採用のブログ ?

以上の設定で、表面上は切支丹歴の年数字がアドレスバーに現れることはなくなった。

 

ブログの記事に日暦・皇紀を採用しているのは世界中でこのサイトのみかもしれない。

 

 

 

 

  • しとしと長雨続きでキノコがのこのこ出ている。 林道坂ジョグコース沿いにキノコ刈りしてきた。 宮崎の北川町、基本的に照葉樹林帯。シイ、カシ等の雑木山。 標高60m~300m。 上の方、所々に松もある。 急斜面以外は杉の植林が タマゴタケがひときわ綺麗あざやか。 松の木の下に多いスポンジ系ヌメリイグチ。 味噌汁にするとヌメリがいい。シロオニタケはいかにも毒々しく食べる気しないが、食べて死んだとか、苦しんだとかいう人の記録はないらしい。誰も食べる気しないのだろう。帰ってすぐにネットと、「宮崎のきのこ」という本でキノコの鑑定を始めた。 ...
  • 2680年5月21日

    家の佛壇

    両親の家の佛壇。 ミャンマーの佛教祭壇はあまりにもけばけばしかった。 クリスマスツリーのようなイルミネーションでピカピカと飾られていた。
  • またまたこのサイトのSSL証明書が期限切れになった。 Kusanagi の自動更新ができていない。 それで手動であれこれしてみても、こんなエラーが出る。# kusanagi update cert Challenge failed for domain makotoiwasaki.com Challenge failed for domain www.makotoiwasaki.com Attempting to renew cert (makotoiwasaki.com) from /etc/letsencrypt/renewal/makotoiwasaki.com.conf produced an unexpected error: Some challenges hav...
  • ドイトゥン近くの標高1400mぐらいのところに植物園があり、そこから2km下るとアカ族の村Lise があった。 地図にはキャンプ場と書いてあったがそれらしい施設はなく、広場でもどこでも勝手にキャンプできるかもね、という感じであった。トイレの水は出なかった。 小さな集落で歩き始めると、犬が何匹も吠えながら寄ってくる。そんな難所が5回くらいあった。 メーチャンの温泉街近くのアカ族の村でも犬によく吠えられた。 これはアカ族村で共通のようだ。 人々のあまり友好的でない雰囲気に合致する。十字架を頂いた小さな切支丹教会堂もあった。 プレシピタリアン派と書いてある。朝鮮人が2015年に立てたとステッカーが貼ってある。 朝鮮資本で建てられている点も赤族村に共通らしい。 セメント舗装の坂道で、歩ける距離は総計...
  • 2679年10月24日

    水が化学臭い

    3週間目になるアパートの水が化学臭いということが明らかになってきた。 シャワーの水お湯は勢いよく出るが、これも化学臭い。 肌から化学物質が吸収されるだろう。 ご飯を炊く水道の水も化学臭いから、米を洗うだけにして炊く水は温泉水を使用している。 今日、炭焼しているところで屑炭をもらってきて、ご飯を炊くときに炊飯器に炭を入れて炊いてみた。 すると、煮たぎって吹き出してきた 昨日までは水が多かった時でも吹き出すことはなかった。炊きあがりは随分と柔らかくなった。 今日汲んできた温泉水6リットルのボトルにも炭を入れてみた。 この温泉水は少し硫黄っぽい臭味がする。 化学臭の原因は、このアパートのプラスチックタンクにあるのだろう。 その...
  • 2679年10月22日

    Aukey 製品は買わない方がよい

    去年の6月にShoppee で買ったQC3規格の携帯バッテリー PB-T15 が壊れて充電ができなくなった。 Shoppee の販売店Beyond Gadgetにチャットでクレームすると、1年半の保証期間内だが、送料と修理費用を購入者が負担しないといけないから新規購入をすすめる、といってきて無反応になった。 保証書には、送料の負担はあるが修理費用の負担などは記されていない。修理費用まで購入者に負担させると言うならば、保証とはいえない。 この保証書にあるメールアドレス support@crdcclub.com にメールしたが、返答はなかった。 aukey.co.th のFacebookメッセンジャーでメールしたが、返答なし。 aukey.com サイトからもメールし...
  • リタイアメントビザの期限切れが迫り、メーサイまで更新に行ってきた。 パスポートも来年4月で有効期限切れだったから先にチェンマイの日本領事館でパスポートの更新をしてきた。 水曜日に申請して翌週の月曜日の午後にできていた。 火曜日に取りに行った。 今回のリタイヤメントビザの更新では、80万バーツ以上の預金条件を丁度ビザ有効期限の2ヶ月前に満たしておいた。 11日前に新パスポートへのビザ転記手続きのためにメーサイのイミグレに行き、転記後にビザの更新もできるかと思って申請書類を出したら、まだ2ヶ月に満たないからだめだと追い返された。 昨年のビザ更新後にすぐに車を購入したから預金残高はずっと15万バーツ前後で推移していた。 今年3月からの新ルールでは40万฿を下回る月があっ...
  • 2679年10月14日

    パトゥン登山2回目、宿り花

    朝の温泉浴後、登山道入り口まで車で移動して、ジョギング開始。 10ヶ月ぶり2回目の登山になる。 上り坂になると歩きになる。 汗だくゼーゼーになる。 途中でシャツを脱いで汗を絞る。下りは別ルートにしてみる。周遊コース。下り途中でスマホのバッテリーが切れた。 雨が降り出して泥んこ道になった。 車道に出て民家の軒先で雨宿ること1~2時間ぐらい。 出発点に置いた車に戻ったのは午後1時30頃だった。南部スラタニに住んでいると、こんな豪快な登山ハイキングができないのが物足りない。 カオルアン、ナコンシタマラト、キリウォンあたりならできるかも。パトゥン里山登山:メーチャン  家からの眺望。登ってきた山 かねてから登ってみたいと思っていた毎日眺...

WordPress カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴