Long beach のスノーケリング Perhentian 2677年1月13日-金 12:16 【4年前】 ハイキング Perhentian島の Long beach を歩いて最北端、船着き場の反対側でスノーケリングしてみた。 カオパット, チャーハン テントに南京錠 サメ 場所はここ
24 24 2679年10月14日 タイ パトゥン登山2回目、宿り花 朝の温泉浴後、登山道入り口まで車で移動して、ジョギング開始。 10ヶ月ぶり2回目の登山になる。 上り坂になると歩きになる。 汗だくゼーゼーになる。 途中でシャツを脱いで汗を絞る。下りは別ルートにしてみ ...
179 179 2679年3月15日 ハイキング サコック村で川遊び:互助散髪、山焼き、ナムエ・プーロイ自然保護区 空気の濁りが気になる。 遠くの空が霞んでいる。 ベトナムでは雲で覆われていたが、ラオスは煙で覆われている。 黒い山焼きの跡があった。 時には遠くから煙があがる風景にも出会う。 Ban Sakok の橋 ...
178 178 2679年2月11日 ハイキング ラジギールの佛聖地、霊鷲山 釈迦が好んで説法した場所という、ラジギールRajgir の 霊鷲山(りょうじゅせん) Gridhrakuta に行ってきた。 ラジギール=王舎城 ラジ=王様 ギール=城?丁度1年前の1月29日の朝。ラ ...
153 153 2679年2月3日 タイ プークラドゥン國立公園を歩く プークラドゥン國立公園 Phu Kradueng National Park อุทยานแห่งชาติภูกระดึง を歩いてきた。 昨年6月にも来ているが、その時は雨季で閉鎖中であった。 登山 ...
193 193 2679年2月2日 タイ カンカオ洞窟の朝、蝙蝠が洞窟に帰る カンカオ洞窟 Khang Khao Cave を再訪した。 2月の1日。正月、新月の5日前。 日の入り、太陽が完全に隠れるとともにコウモリが飛び出してきた。 と思ったら前回のように太陽の沈んだ方とは反 ...
217 217 2678年12月24日 タイ アカ村の切支丹と朝食 昨日の月没時の満月は綺麗だった。 月の表面がくっきり見えた。温泉浴後、まだ行ってなかった今度は反対側の山斜面を歩いてみることにした。 温泉から5分ぐらい歩いて、右側に入る道がある。 2kmぐらい奥に入 ...
181 181 2678年12月20日 タイ パトゥン里山登山:メーチャン かねてから登ってみたいと思っていた毎日眺めている目の前の山の頂きをやっと極めることができた。 往復5時間半かかった。 今までに、誰に聞いても登ったことはないし、登山道は知らないという返事ばかりだった。 ...
243 243 2678年11月18日 タイ ドイ・フア・メーカムのブアトン花祭 Doi Hua Mae Kham Buatong Flower Festival 2018 ブアトンの花(メキシコひまわり)Buatong の季節がやってきた。 2年前にたまたまミャンマーの國境奥の ドイ・フア・メーカム Doi Hua Mae Khamまで行った時に山の斜面に小型の黄色い花 ...