ジョギングで隣町まで行くと爆煙シリコン工場とビール工場が同居中

朝から青空がチラリは初めて

初めて青空の少し見える朝。
ジョギングツアーでどこまで行けるか試してみた。

大学の方に行くのかな

東方面へ、丘の上の大学を過ぎ、ThimphuPasakha への分岐点の手前に関所があった。
およそ4km地点。
車両は止まっているようだ。
手ぶらの歩行者は停められない。
素通りできた。
ちょうど雨が強くなり、雨宿りしながらゲートの状況を観察。
Timphu 方面に行くバスは停まるようだが、逆に プンツォリング に戻るバスは停まらないで素通りしていた。
ということは、帰りはバスに乗ってプンツォリングに戻れる。
お金は100ヌルタンのみパスポートに挟んでいる。
時々、City Bus と書かれたバスがPasakha 方面に行き来する。
今回はPasakha 方面を探索する。

1時間弱で雨が止んで車の少ない道を歩き始める。
山の林道という感じ。
道幅は広いが。
幾筋も山水が流れて飲めるようにしてある。
緑濃く、水豊か、蝶も舞う。花もいくつか。

蝶が水飲

牛、やぎ、馬あり。
鶏は見なかった。
人家はほとんどない。
+6km 地点で広大な河原に青いバラックの塊が見える。
マーケットか。
幹線道路を300mぐらい下流にはずれて行ってみると、マーケット。
日曜日だけのサンデーマーケット。
そこはヒンド領らしい。
ヒンドのリキシャが下方から時折走ってくる。
Jaigaon まで相乗りで 25ルピー。
マーケット見物した後、満載リキシャで帰るとジャイガオンのボーダーまで行かず、バスターミナルまでも行かないところで終点25ルピー。
そこからまたリキシャで10ルピーでボーダーまで戻る。
この区間は検問など全くなしだった。

マーケットでは、白くて黄色っぽい液体を2人で飲んでいる男がいて、何か尋ねると、シンチャン という。
コップ一杯10ルピーで飲んでみると、酒っぽい。
一種のどぶろく風味。

モモも注文して休憩。
ちょうど12時頃でスマホのバッテリーは切れた後だったので写真は撮れなかった。
朝6時から6時間しかもたない。
雨宿りの時、ネットサーフィンして画面つけっぱなしだったから電池消費も多くなっただろうが。もう少しもって欲しい。
バッテリー切れがなければもっと先に歩いたかもしれない。
そこから遠くに工場の黒煙がもうもうと立ち昇っていた。

工場の煤煙が見える。もう少し近づくとひどく見えるが、バッテリー切れで写真撮れなかった。

聞くと Ferro silicon シリコン工場という。
ビールの工場も近い。
こんな空気の汚れたところでビールを作るとはいかがなものか。
ブータンのビールが怖くなった。
人が住めるようなところではないところで作られたビールは恐ろしい。
ビールに使える湧水が豊富なのか。

ブータンのビールは安いが

これはブータンの恥部といえるのかもしれない。
環境保護なら、工場煤煙の規制も厳しくするだろう。
見るからに恐ろしい黒煙が一帯に立ち込める。
近づいて行く気がしなくなった。
バッテリー切れで写真ももうとれない。

ブータンの相乗りタクシーが頻繁に通る。
それに乗ると60ルピーで戻れる。
稀にしか通らない大型バスだと25ルピーらしい。
見ると満員で座れないから乗りたくない。

ヒンド式リキシャでジャイガオンへ直通した。
がたがた道、後舗装道。

こんな経路:

帰りのリキシャはずっとヒンド側を通る。

ブータンでは外人ツーリストはガイド付きでないと動けないようになっている。
ということは、ガイドのいない日本人が一人で歩いているとしたら、それは自國民のブータン人そのものに見える。
検問所ではブータン人のような日本人には無関心となる。

ヒンド人だけはガイド無しで、公定料金なしでブータンを旅行できるらしい。

河原マーケットはここ:

  • 2679年10月14日

    パトゥン登山2回目、宿り花

    朝の温泉浴後、登山道入り口まで車で移動して、ジョギング開始。 10ヶ月ぶり2回目の登山になる。 上り坂になると歩きになる。 汗だくゼーゼーになる。 途中でシャツを脱いで汗を絞る。下りは別ルートにしてみる。周遊コース。下り途中でスマホのバッテリーが切れた。 雨が降り出して泥んこ道になった。 車道に出て民家の軒先で雨宿ること1~2時間ぐらい。 出発点に置いた車に戻ったのは午後1時30頃だった。南部スラタニに住んでいると、こんな豪快な登山ハイキングができないのが物足りない。 カオルアン、ナコンシタマラト、キリウォンあたりならできるかも。パトゥン里山登山:メーチャン  家からの眺望。登ってきた山 かねてから登ってみたいと思っていた毎日眺...
  • 空気の濁りが気になる。 遠くの空が霞んでいる。 ベトナムでは雲で覆われていたが、ラオスは煙で覆われている。 黒い山焼きの跡があった。 時には遠くから煙があがる風景にも出会う。 Ban Sakok の橋を渡るところで子供たちが川ではしゃいでいた。 ここで昼飯休憩。 丁度ご飯が炊けていた。 店があってビアラオは凍りつくほど冷えていた。 散策後は、汗を流しに川に入る。洗濯も。 水は冷たい。身体が冷える。 底は浅い。 久しぶりの川浴は気持ちいい。 ラオスで残念なのは、このようにハイキング道がここから始まるという案内板がありながら、実際のトレイル入り口がどこなのかわからないこと。 ガイド付きでないと行けないようにしているのだろう。 このナムエ プ...
  • クシナガールからラジギールへの道中にシワン Siwanという街があって、そこでバスの乗り継ぎで降ろされて歩いていると、路端でお菓子をたくさん売っていた。 既に3回目の乗り換えで、途中で朝食にしたかったのだが、先行き不安そうな連れのコロンビア女が急ぎ足で次の車にすぐに乗り込もうとするので食べそこねていた。 この乗り継ぎ歩きでも彼女は乗り合わせたヒンド人の案内で次の乗り場の方にどんどん進んでいくので、パトナまでの道案内役の交代でお別れにした。 旅のペースが会わない。 彼女は、道草が食えない。こんなうまい道草も食わずに通り過ぎていくとは。 このお菓子はどこにでもあるようなものではなく、この通りでしか見かけないようなものであった...
  • 2679年2月12日

    クシナガールの佛陀入滅地

    ネパールからインドに戻ってすぐに、佛陀入滅の地、クシナガール Kushinagar にやってきた。 ここではあらためてSIMカードを調達せねばならなかった。 ヒンドのSIM は90日間使わないと無効になる、Airtel に変更ネパールで90日間過ごし、ヒンドに戻ってきた。昨年9月にコルカタで入手したSIMを再装着してみると、電波は掴んでいるが、vodafoneのネットワークに登録されない。クシナガールの小さな店に聞いてみると、90日間使わないでいると無効になるという。復活もできないらしい。丁度祝日でゴラクプールのVodafone 公式ショップは閉まっていたから行かずじまい。クシナガール2日目、去り際に、Airtel SIM を購入することに成功した。S...
  • ラジギール最終日は竹林精舎を散策した後、ジャイナ教の丘にあがり、Bimbisar Jail という王が幽閉されていたところまで歩く。 この山歩道の延長で霊鷲山まで行けるのではないか。 早朝から歩き始めれば霊鷲山まで一日ハイキングになる。
  • 2679年2月11日

    ナランダ遺跡と太陽寺院

    ラジギールから15km のところにナランダ遺跡があり、ユネスコ の世界遺産に登録されている。 ナランダ遺跡とは侵入してきたイスラム教徒によって破壊された古代佛教大学の遺跡である。 687年~1853年(切支丹暦427年~1193年)破壊。ラジギールから15km、ローカルバスを拾って行ける。近くにブラック佛陀、その近くの村の中に太陽寺院もある。ナランダ遺跡はここ: 太陽寺院はここ:
  • 釈迦が好んで説法した場所という、ラジギール Rajgir の 霊鷲山(りょうじゅせん) Gridhrakuta に行ってきた。 ラジギール=王舎城 ラジ=王様 ギール=城?丁度1年前の1月29日の朝。ラジギール駅から街に歩いて来ると、日本の寺がある、行こうという子連れ女ががいて、丁度そこへいくバスが来たので一緒に乗り込むことになった。 ホテルを決めて荷物をおいてからにしたかったのだが、なりいきで仕方ない。 ラジギールの街中にある日本寺のことだろう、すぐ近くだろうと思ったら、どんどん街から離れていく。 霊鷲山の登り口についた。 どこに日本寺があるわけ? この山のてっぺんらしい。その子連れはここで物売りしにきているのだっ...
  • 猿山小ポッパ山詣でをすませた翌朝、標高1500mの大ポッパ山に登る。 登山道の入口でキャンプ。 起きて、食べてすぐに出発。 ミャンマー若者グループが先に入山していった。 少し遅れて歩き始める。 登り3時間半、 下り2時間20分、 山頂で1時間少し過ごした。 合計7時間のハイキングになった。 バイクでも登れるようなクネクネ道だが、ショートカット、近道の歩道があるので探して行くと良い。 Maps.me の地図アプリがいい。 途中に水場はないが、テレビ塔には管理人が常駐していて、飲み水ももらえそうだった。 下から1リットルぐらい携帯すれば足りるだろう。 外人観光客はほとんどこない。 フラ...

ブータン カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴