ブッダガヤの日本寺、タイ寺の方からRahul ゲストハウスに戻るのに近道を通るとこんな風景。ほんとに汚らしい。
アヒル、鶏、ヤギ、牛がいてゴミ、ドブ跡を喋む。
こんな鶏は絶対に食べたくない。
こんな鶏が市場に出回り、レストランで旅行者の口に入るのだろうか。
657
- 143クシナガールからラジギールへの道中にシワン Siwanという街があって、そこでバスの乗り継ぎで降ろされて歩いていると、路端でお菓子をたくさん売っていた。 既に3回目の乗り換えで、途中で朝食にしたかった ...
- 168ネパールからインドに戻ってすぐに、佛陀入滅の地、クシナガール Kushinagar にやってきた。 ここではあらためてSIMカードを調達せねばならなかった。 ヒンドのSIM は90日間使わないと無効に ...
- 164ラジギール最終日は竹林精舎を散策した後、ジャイナ教の丘にあがり、Bimbisar Jail という王が幽閉されていたところまで歩く。 この山歩道の延長で霊鷲山まで行けるのではないか。 早朝から歩き始め ...
- 151ラジギールから15km のところにナランダ遺跡があり、ユネスコ の世界遺産に登録されている。 ナランダ遺跡とは侵入してきたイスラム教徒によって破壊された古代佛教大学の遺跡である。 687年~1853年 ...
- 177釈迦が好んで説法した場所という、ラジギールRajgir の 霊鷲山(りょうじゅせん) Gridhrakuta に行ってきた。 ラジギール=王舎城 ラジ=王様 ギール=城?丁度1年前の1月29日の朝。ラ ...
- 344プネPuneに來たからついでに駅の近くの徒歩圏にあるNational Institute of Naturopathy 印度國立自然療法院に行ってみた。 丁度お昼時で、そこの食堂の自然食タリ60Rs ...
- 713ムンバイから列車でプネに来た。 プネは標高600mぐらいの高地だから少しは涼しい。ムンバイよりは湿気も少ないからずっと快適。 何故か安宿はなく、とりあえず駅のドミトリーで凌いだ。最初に行くべきところ ...
- 574印度のAirtel で使っているネットサービスが期限切れになったら、次のサービスを購入する必要があるが、タイやミャンマー、その他の國でしてきたやうに普通にお金をチャージ、トップアップしてからネットサー ...
最近更新した古記事
タグクラウド
ヒンド カテゴリ人気記事 Views most
- 2,535Galaxy S8 は割れやすい2月末、チェンナイの切支丹教の十字架墓地に入って休憩できるベンチを求めて奥まで歩いたところで、バッテリーに繋いで充電中の Samsung Galaxy S8 を下に落としてしまった。ケー ... 2678.3.17 スマホ ヒンド
- 1,457チェンナイ最強の両替所は STG Money Exchangeヒンドのチェンナイで日本円の現金を両替するのに一番良いレートの両替所は T Nagar (Thiyagaraya Nagar)、Pondy Bazaar 近くにある STG Money Exc ... 2678.3.15 ヒンド 両替
- 1,299嘘だらけのウ号作戦=ヒンド解放作戦≠インパール作戦 こうすれば勝てた巷でいわゆるインパール作戦とはなんぞや?大東亜戦争中の1944年1月の「ウ号作戦」のことをインパール作戦と呼んでるらしい。ウ号作戦=印度解放作戦=ヒンド独立戦争 私達は日本兵がヒン ... 2678.6.24 ヒンド ミャンマー 歴史
- 942アルナチャラ山に登り、ラマナアシュラムに下るTiruvannamalai ティルヴァンナマライ に着いた翌朝、さっそく目の前の Arunachala 山に登ってみる。標高は800m。開聞岳を登るようなものだろう。宿の近 ... 2678.2.17 ハイキング ヒンド 花
- 850リシケシからマナリへ、行き方、安宿は蠅だらけリシケシからマナリへ行く。最大限の列車+バスマナリに最も近い鉄道駅は CHANDIGARHRishikesh → HARIDWAR JN → AMBALA CANT JN → CHAN ... 2678.5.7 ヒンド
- 833マイソールのアシュタンガヨガ事情: 2018年4月9年ぶりのマイソール Mysore に寄ってアシュタンガのヨガ事情を探ってみた。マイソールは標高750mぐらいで、夜は涼しくなる。バスターミナル近くに400Rs で宿り、翌朝、ヨガ ... 2678.4.12 ヒンド ヨガ
- 747カトマンズでもヒンドビザ6ヶ月取れたヒンドの観光ビザを6ヶ月、シングルエントリーで申請していたら、そのままのビザが出てきた。カトマンズでは3ヶ月しか取れないという話しか聞かなかったので、控えめにシングルエントリーで申請してい ... 2678.1.24 ネパール ヒンド
- 744プリ にもバングラッシー、麻ジュースがあったプリの Jagannath Temple から歩いて20分、北東方面の Narendra Pushkarini 溜池の辺りに小さな茶屋のような人だかりブースがあって、覗いてみると、緑色の ... 2678.2.7 ヒンド
ヒンド カテゴリ人気記事 月間
- 1,299嘘だらけのウ号作戦=ヒンド解放作戦≠インパール作戦 こうすれば勝てた巷でいわゆるインパール作戦とはなんぞや?大東亜戦争中の1944年1月の「ウ号作戦」のことをインパール作戦と呼んでるらしい。ウ号作戦=印度解放作戦=ヒンド独立戦争 私達は日本兵がヒン... 2678.6.24 ヒンド ミャンマー 歴史
- 4,758バラナシでバングラッシーを飲むなら知っておきたいことバラナシに来たら、バングラッシーがある。バングとは、Bhang =麻。バング・ラッシーはライセンスがないと販売できない。新規にはライセンスは出してないから、飲める店は増えない。バングラッシーが... 2677.11.24 ヒンド 食物
- 685塩歯磨きで歯に傷はつかない、歯は岩塩よりも硬い先日、ヒマラヤ岩塩を買った。1kg 55Rs=90円0.3~0.5mm の大きさに砕いてある。ほとんど食塩のような大きさ。ピンク色の濃いものが混ざっている。この塩をつけ... 2678.3.3 ヒンド 健康 食物
- 713プネのアイアンガー・ヨガ総本山に行ってみたムンバイから列車でプネに来た。プネは標高600mぐらいの高地だから少しは涼しい。ムンバイよりは湿気も少ないからずっと快適。何故か安宿はなく、とりあえず駅のドミトリーで凌いだ。最初に... 2678.8.2 ヒンド ヨガ
- 1,133痲と麻を混同するなかれ、麻を悪者にする「麻」薬は誤用ネパールでは麻の実が他の穀類と一緒に食料品店で普通に売られている。スーパーでも、市場でも、近くの小さな店でも。Bhang と呼ぶ。バングラッシーは、Bhang Lassiバングー... 2677.11.27 ネパール ヒンド 健康 食物
- 520ブータン人もヒンド人のしぐさに似ているレストランに入ってブラックティーを注文したら、若い男が、首を横に傾けて相槌のようにする。ヒンド人によく似ている。 グループ客はペットボトルの水を飲むのに、口を付けないで、上を向いて口を開けて、水... 2677.10.3 ヒンド ブータン
- 548プンツォリンでもヒンド料理 Phuentsholing プンツォリングのヒンド料理店で食べてしまった。 たまたま覗いたところで食べていたのがタリーで、同じものを注文。 ビジタリアンセットなら50ルピー。 ご飯も、サ... 2677.10.3 ヒンド 食物
タグ関連記事
閲覧履歴
- //cookieが無い場合の処理