3キロ圏内にあるAコープで、2週間ぶりの買い出しで買ったのがこれだけ。これで2週間分ぐらい凌げそう。
消費期限当日の品は半額になっている。午前中に行くと、いつもいくつか半額のものがある。
大きなスーパーは15kmぐらい離れていて行く気がしない。
野菜は、畑に高菜、大根などができている。
クローバー、カタバミなどの野草も混ぜて味噌汁の具になっている。
タイでは熱帯フルーツ三昧だったが日本ではフルーツは高すぎて買う気しない。
米は熊本産の無農薬玄米にしている。
わたなべさんのは合鴨農法らしい。
かわべさんの田んぼは見に行ったことがある。市房山を超えたところにある。
600円/kg の米など世界標準に比べると気違い沙汰の高さだがしょうがない。
温泉めぐり中の自炊では、炊飯時短のためにローカル白米でしのいでいる。それがだいたい2000円/5kg。 安売りドラッグストアーなどでも3500円/10kg が最低ラインだろう。
タイでは日本米が100円~200円。
1日4合の米=600g=360円の米代の消費。
それに納豆、味噌、醤油、唐辛子、漬物=100円ぐらいとして、
500円弱の食費。
水はタダの湧水。
家賃もかからないから、15000円くらいの家賃のタイと同じくらいかもっと安上がりに生活できている。