スティックPC Compute Stick STK2mv64CC をセットアップ

携帯していたノートPC、 NEC PC-HZ550AAB に屋台のおかずの汁をたっぷりとこぼしてしまった。
いつまでたっても起動しなくなった。

NEC Direct(NECダイレクト)

それで代価PCを何にするかと思案するに、スティックPCの Intel Compute Stick STK2mv64CC Core m5 に決めた。
メモリーも4GBあり、 スティックPCの中では最速スペックである。

日本のアマゾンでは、69000円

アメリカのアマゾンでは485ドル=49,300円、その差2万円

ここはタイなのでタイに転送してくれる業者を探すと、shipito があった。
https://www.shipito.com 

で、転送コストは、50.64ドルとなった。1.3 pounds = 0.59kg だった。
DHL Express で1週間で届いた。
関税がどうなるか心配だったが、USBメモリーで価格12ドルと書いたら無税で自宅まで直配となった。

他に必要なものは、
USBキーボード、
USBマウス
外付けUSBのM2.SSD500GB アダプター


HDMIメス・メス延長コネクター(モニターから離れた位置にStick PCを置く、と Wifi の感度があがりそう。USB機器の着脱が容易になる)
USB3.0ハブ、4ポート
HDMI接続モニター 28インチ
HDMIから画像と音声を分離して音声も出力する機器、(まだ届かない)   これは機能しなかったので返品した。結局 USBサウンドカードを購入した。これで音が出るようになった。

 これは機能しなかった。音が出なかった。スティックPC がサウンドデバイスとして認識しない。

USBサウンドカード    Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2

ワイヤレスキーボードはこれ、

ほとんど全部 LAZADAで注文した。

最初、起動しなくなったノートPCのM2SSD500GBのディスクを取り外してStickPCに接続したらWIndows10がそのまま起動した。
が休止、スタンバイができなくて困った。常にシャットダウンとなる。休止状態から復活しない。
それで64GBの内部ディスクにクリーンインストールすることにした。Adobeのアクロバット、Office ワードなどのソフトもライセンス認証を要求されずに再開することはできなかった。

USBメモリーに Windows 10 のISOをブータブル書き込みしてインストール成功。
キーボードはタイ語のキーボードなので日本語入力に一工夫する必要があった。
今のところ大きな問題はなく、スムーズに稼働している。
もたつきも遅さも特に感じない。
メモリーは以前の2GBから4GBにアップしているし。

さて、Intel Core m5-6Y57 vPro processor (Skylake) のベンチマークテストをしてみた。CINEBENCHという計測ツールを使用した。

cinebench2 cinebench

http://ark.intel.com/ja/products/91979/Intel-Compute-Stick-STK2mv64CC

https://mushikabu.net/2016/skylake_core_m.html

なるべく大きなモニターで作業したいモバイラーのPCとして、いいのではないだろうか。
あとは軽量の28インチクラスのモニターがあればよいのだが。
薄いタブレットの大型版みたいな。

NEC Direct(NECダイレクト)
  • EXCEL で数時間かかるマクロVBAを実行する時には、終わったらPCを休止状態にして電力消費を削減したい。 寝る前にVBAを開始して、終わったらPC休止状態にしておいて欲しい。Sub pc_sleep() 'PCを休止状態にする Dim objsystem As Object 'オブジェクト格納用変数 Set objsystem = CreateObject("WScript.Shell") objsystem.Run "shutdown -h", 0, False 'ログオフするの場合は以下にする 'objsystem.Run "logoff", 0, False 'シャットダウンの場合は以下にする 'objsystem.Run "shutdown -s", 0, Fal...
  • スキャナー CanoScan LiDE 60 の公式ドライバーは Windows7 までしかない。 これをWindows10で使用するためには一工夫が必要である。次のサイトから Lide 60 のWindows7 64bit 用ドライバーをインストールする。キヤノン:ダウンロード|パーソナル向けスキャナー【CanoScan/IX】:機種を選ぶキヤノンのパーソナル向けスキャナーのソフトウエアダウンロードに関する機種選択ページです。cweb.canon.jpそして、Windo...
  • GCPからGCPへの移転方法AWS, Azure 等の他のクラウドサーバーからGCP(Google Cloud Platform)に移転する方法はよく論じられているが、GCPのAアカウントからBアカウントに移転するにはどうしたらよいのだろうか? Compute Engine のVMインスタンスを、他のGCP アカウントのCompute Engine に移転又はコピーするにはどうしたらよいのだろうか? プロジェクトの共有 試行錯誤の上、たどり着いたのがプロジェクトの共有であった。GCPのトップページ、ダッシュボードの最初にプロジェクト情報のカードがあり、其の中に「このプロジェクトにユーザーを追加」という項目がある。そこをクリックして、他のGCPアカウントのGma...
  • ドイトゥン近くの標高1400mぐらいのところに植物園があり、そこから2km下るとアカ族の村Lise があった。 地図にはキャンプ場と書いてあったがそれらしい施設はなく、広場でもどこでも勝手にキャンプできるかもね、という感じであった。トイレの水は出なかった。 小さな集落で歩き始めると、犬が何匹も吠えながら寄ってくる。そんな難所が5回くらいあった。 メーチャンの温泉街近くのアカ族の村でも犬によく吠えられた。 これはアカ族村で共通のようだ。 人々のあまり友好的でない雰囲気に合致する。十字架を頂いた小さな切支丹教会堂もあった。 プレシピタリアン派と書いてある。朝鮮人が2015年に立てたとステッカーが貼ってある。 朝鮮資本で建てられている点も赤族村に共通らしい。 セメント舗装の坂道で、歩ける距離は総計...
  • 2679年10月24日

    水が化学臭い

    3週間目になるアパートの水が化学臭いということが明らかになってきた。 シャワーの水お湯は勢いよく出るが、これも化学臭い。 肌から化学物質が吸収されるだろう。 ご飯を炊く水道の水も化学臭いから、米を洗うだけにして炊く水は温泉水を使用している。 今日、炭焼しているところで屑炭をもらってきて、ご飯を炊くときに炊飯器に炭を入れて炊いてみた。 すると、煮たぎって吹き出してきた 昨日までは水が多かった時でも吹き出すことはなかった。炊きあがりは随分と柔らかくなった。 今日汲んできた温泉水6リットルのボトルにも炭を入れてみた。 この温泉水は少し硫黄っぽい臭味がする。 化学臭の原因は、このアパートのプラスチックタンクにあるのだろう。 その...
  • 2679年10月22日

    Aukey 製品は買わない方がよい

    去年の6月にShoppee で買ったQC3規格の携帯バッテリー PB-T15 が壊れて充電ができなくなった。 Shoppee の販売店Beyond Gadgetにチャットでクレームすると、1年半の保証期間内だが、送料と修理費用を購入者が負担しないといけないから新規購入をすすめる、といってきて無反応になった。 保証書には、送料の負担はあるが修理費用の負担などは記されていない。修理費用まで購入者に負担させると言うならば、保証とはいえない。 この保証書にあるメールアドレス support@crdcclub.com にメールしたが、返答はなかった。 aukey.co.th のFacebookメッセンジャーでメールしたが、返答なし。 aukey.com サイトからもメールし...
  • リタイアメントビザの期限切れが迫り、メーサイまで更新に行ってきた。 パスポートも来年4月で有効期限切れだったから先にチェンマイの日本領事館でパスポートの更新をしてきた。 水曜日に申請して翌週の月曜日の午後にできていた。 火曜日に取りに行った。 今回のリタイヤメントビザの更新では、80万バーツ以上の預金条件を丁度ビザ有効期限の2ヶ月前に満たしておいた。 11日前に新パスポートへのビザ転記手続きのためにメーサイのイミグレに行き、転記後にビザの更新もできるかと思って申請書類を出したら、まだ2ヶ月に満たないからだめだと追い返された。 昨年のビザ更新後にすぐに車を購入したから預金残高はずっと15万バーツ前後で推移していた。 今年3月からの新ルールでは40万฿を下回る月があっ...
  • 2679年10月14日

    パトゥン登山2回目、宿り花

    朝の温泉浴後、登山道入り口まで車で移動して、ジョギング開始。 10ヶ月ぶり2回目の登山になる。 上り坂になると歩きになる。 汗だくゼーゼーになる。 途中でシャツを脱いで汗を絞る。下りは別ルートにしてみる。周遊コース。下り途中でスマホのバッテリーが切れた。 雨が降り出して泥んこ道になった。 車道に出て民家の軒先で雨宿ること1~2時間ぐらい。 出発点に置いた車に戻ったのは午後1時30頃だった。南部スラタニに住んでいると、こんな豪快な登山ハイキングができないのが物足りない。 カオルアン、ナコンシタマラト、キリウォンあたりならできるかも。パトゥン里山登山:メーチャン  家からの眺望。登ってきた山 かねてから登ってみたいと思っていた毎日眺...

Windows カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴