去年の6月にShoppee で買ったQC3規格の携帯バッテリー PB-T15 が壊れて充電ができなくなった。 Shoppee の販売店Beyond Gadgetにチャットでクレームすると、1年半の保証期間内だが、送料と修理費用を購入者が負担しないといけないから新規購入をすすめる、といってきて無反応になった。 保証書には、送料の負担はあるが修理費用の負担などは記されていない。修理費用まで購入者に負担させると言うならば、保証とはいえない。 この保証書にあるメールアドレス support@crdcclub.com にメールしたが、返答はなかった。 aukey.co.th のFacebookメッセンジャーでメールしたが、返答なし。 aukey.com サイトからもメールし...
92
タグ: Lazada ~ 13件
1/1 1
-
- 2679年2月11日車内でノートPCを使うのにハンドルに引っ掛けるタイプのテーブルを購入した。 今の所、調子はいい。 取り付け、取り外しがちょっと面倒、置き場所に困る。これでだいぶ楽になった。 電源はインバーターから供給できる。 バッテリーのみで3時間ぐらいは継続使用できる。 タブレットで Google カーナビ:アジアツーリング緬甸、ミャンマー、タイ、アジアを車でツーリングする時にはスマホ・タブレットの...
- 2679年2月8日車の旅には1000w 以上のインバーターを装備したい。 そうすれば走りながらご飯が炊ける。その際にバッテリー直付けするための長いケーブルは付いてこないので別途購入する必要がある。最初、細いのでいいだろうと思ってBig-Cで120AWPのブースターケーブルを買って使用したら、炊飯中に電力不足でピーピー音がなっていた。 2回目の炊飯中に動かなくなった。 インバーターが壊れたのか、インバーターが非力でどうせ過大電流でヒューズが切れたのだろう、と思って中を見てみたらヒューズは切れていなかった。 それでシガーライターから接続してみたら、インバーターは正常に動くではないか。 そこでバッテリーとケーブルの接続部を見てみると、赤+端子の部分が黒くなっていた。 焼...
- 2015年5月に買った タブレット SONY Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB SGP611JP/W が割れた。 チェンライの宿の床はカチカチのタイル式である。 そこに椅子の上に置いて充電していたタブレット、椅子をずらしたはずみで床に落ちた。ほんの50cmぐらいの高さである。 打ちどころが悪かったのであろう。これまでは何度落としても割れなかったのに、とうとう割れた。 放置しておくと、細かいガラス片が溢れて崩壊が進みそうなのでガラスカバーを貼り付けることにした。Lazada で注文したのは170฿で支那から届いたものは既に割れていて即返品。 返金されて次に注文したのは他の店で2番めに安かった210฿のもの。 これも支那から届いたが、し...
- 2677年6月10日Lazada で Samsung Galaxy S8 (Maple Gold) を買った。 郵便局留めに指定してたら、Lazada Express という運送会社になったが、指定の郵便局の外で待ち合わせで受け取ることができた。代金引換で、23880バーツ、701USD, 77500円だった。 注文して翌日に届いた。 箱には SM-G950FD と書いてあるが、SM-G950F らしい。違いを調べてみたが、物理的な違いはないようだ。 Dual SIM が使えるのはG950FDと同じ機構。 2枚目のSim は MicroSDカードと共用トレイなのでどちらか一枚しか使えない。 True のマイクロSIMはミシン目が付いていて、NanoSimに手でくり抜くことができる。カッターなどいらない。 2つあ...
- 2677年5月28日タイのいいところ ありがとう、を言う 店で物を買ったりする時に、コップンカーというのは日本人のリズムに合う。これが他のアジア國には稀な長所。 礼儀正しい 王朝文化で、対人関係に礼儀がある。口調に敬語がある。 権威主義的。 住居を借りやすい 外國人が簡単に住居を見つけてお金さえ払えばすぐに部屋を借りれる。1万5千円ぐらいでかなりまともな部屋を借りれる。冷蔵庫、エアコン、ベッド、WiFi付きで。 生活必需品も安く買える。炊飯器、椅子、机なども安い。 日本なら保証人だので、個人の尊厳をないがしろにする賃貸住宅システムで簡単には借りれない。 果物が安い バナナ、ココナッツ、パパイヤ、マンゴー、スイカ、パイナップル、マンゴスチン、龍眼など、安くて美味い。 ドリアンもある。 物価は日本の3割から7割 物...
- タイで買えない物、日本でしか買えないノートパソコン を海外に転送してもらうことにした。 タイに送ると関税が高いので、関税がかからない國を探すと香港があった。新品でなければマレーシアなどでも関税がかからないようだが、新品だとわかれば関税がかかりそう。 香港が1番無難なようである。 香港にどうしても行かねばならぬ用事もできた。一石二鳥の香港行きにする。 関税制度 | 香港 - アジア - 国・地域別に見る - ジェトロwww.jetro.go.jp すべての品目が、ゼロ関税で輸入できる。 世界最軽量(約769g。Core™ i3、Celeron® プロセッサー選択時。13.3型ワイド...
- 2677年3月15日日本で買ったスーツケースのジッパーが避けて、車輪も一個摩耗していたので新調することにした。 日本のアマゾンで買ったのはこれ、7030円だった。送料入れて。 Lazada で1,999バーツで買ったのがこれ。 74cm と71cmだからひとまわり小さいのかと思ったら同じ大きさだった。 ケースが柔らかい。フレームの出っ張りが大きい。 27インチのモニターを持ち歩いていなければこんな大きなスーツケースはいらないのだが。 とりあえず無傷でKrabiまでこれた。
- 2677年2月23日Cmart というタイの オンラインショッピングサイトで389バーツの炊飯器を注文した。 1月19日に注文して、23日に配達予定が、いつまでも届かない。 メールで問い合わせし、返信もあったが進展しない。 前にも注文したことがあるが、その時はきちんと届いた。 "we will send your case type urgent to staff " と言いながら、23日も放置状態。 今日で注文後、35日である。 Cmart は 最初、DHLで配達完了しているかのように言っている。 Cmart は トラッキングナンバーを通知しない。前回もそうだった。 Lazada の方が安心。今回は Cmart の方が安かったから Cmart で買ったのだが。 こちらもあきらめて、チェンマイに行ったついでに ...
- 2677年1月17日タイの郵便局が家まで配達しないのは怠惰な性格かららしい。 郵便局から電話が来て、取りに来いと言ってきたが、なぜ配達しないのか、とタイ語で聞いたら、住所が不明で、電話番号も不明とか言ってきた。 電話をしてきたのだから、電話番号が不明なわけない。 住所が不明とかいっているが、これ以上の明確な住所は記載されてないはずである。 Tha Pai 温泉の近くだから、配達しろ、と言ってやったが配達するのか不明。 タイの郵便局は相当甘やかされているようだ。 文句を言う人がいないのか。 Lazadaで買った代金引換郵便である。午後3時頃に配達に来た。配達できるではないか。
- 2676年9月13日携帯していたノートPC、 NEC PC-HZ550AAB に屋台のおかずの汁をたっぷりとこぼしてしまった。 いつまでたっても起動しなくなった。 それで代価PCを何にするかと思案するに、スティックPCの Intel Compute Stick STK2mv64CC Core m5 に決めた。 メモリーも4GBあり、 スティックPCの中では最速スペックである。 日本のアマゾンでは、69000円 アメリカのアマゾンでは485ドル=49,300円、その差2万円 ここはタイなのでタイに転送してくれる業者を探すと、shipito があった。 で、転送コストは、50.64ドルとなった。1.3 pounds = 0.59kg だった。 DHL Express...
- 2676年8月13日LAZADAで369バーツで買った128GB MicroSDメモリーが9日目に壊れたので今度は、1299バーツの UHS-I 表示付きの最安メモリーを買ってみた。 QUMOX 128GB MICRO SD MEMORY CARD CLASS 10 UHS-I 128 GB 注文後、4日目に届いたのでベンチマークしてみた。ほぼ商品説明どおりの数値となった。 今度は何日目に壊れるだろうか。
- 2676年8月11日タイのショッピングサイトLAZADAで、128GBのMicro SDカードを探し、最安クラス370バーツ(=1100円ぐらい)を買ってみた。LAZADAで買うのは初めてであった。 5日目に届いて、代金引換で受け取った。しばらくは機能していたが、9日目に他の機器に付け替えると表示がおかしく見え、再フォーマットしたりしていたら、全く認識しなくなった。 LAZADAの ヘルプ service@Lazada.co.th にメールで返品返金を求めたら、返信がない。 代金引換便も手数料無料なのはよいが、アフターサービスはさっぱりである。 その後、クレームメールしてから5日目にこんな返信メールが来た。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Dear ...., Effortless ...
スマホ カテゴリ人気記事 Views most
- 6,654Huawei P40 にGMS (Google Play)をインストールする方法【最新版】Huawei P40 Pro ELS-NX9 5G Dual Sim 256GB Silver (8GB RAM) 【SIMフリー】をEtorenで買ったのが一週間で届いて昨日から早速セットアップ ... 2680.6.12 スマホ
- 6,077Galaxy S8 にAndroid10を入れてRoot化する方法Galaxy S8 を2年前にルート化した後、OSアップデートの通知がこなくなったせいか、ずっと更新していなかった。Android 7のままだった。現在の最新アップデート情報によれば An ... 2680.7.4 カメラ スマホ
- 987Huawei P40 Pro と Galaxy S8 の写真比較雲仙に温泉療養にやってきて、Yamap アプリを見てみると、山ではオオヤマレンゲの花が咲いているという情報を得たので、雨上がりに登ってみた。新スマホHuawei P40 Pro と旧Samsung ... 2680.6.26 カメラ スマホ
- 239スマホ更新次の一手、 Galaxy S20に決定Huawei P40 Pro を売却し、Samsung Galaxy S8 5Gを購入することにした。Samsung Galaxy S20 5G (SM-G9810) Dual SIM / 128 ... 2680.7.3 スマホ
- 67マイナポイント予約アプリをインストールできない時マイナポイントで2万円チャージすれば5000円もらえるというので登録してみた。マイナポイントを予約・申し込みするためだけのスマホアプリがあるので、それをインストールしようとすると、「このアプリ ... 2680.7.24 スマホ 金融