タイで長期滞在用のマンスリーアパートを探すのに便利なサイト
地図がGoogle map と連動していて星目印をつけやすく、場所がわかりやすいのがいい。自力で現地に行ける。
地図に周辺の物件も表示されるのがいい。
後は Google map で apartment   mansion 等の語で検索するのもいい。
歩きながらアパートらしきがあったら直接尋ねるしかない。電話も必要。タイ語のみで通じないこともある。
1日500バーツの部屋なら、その10倍の5000バーツぐらいが一ヶ月のレンタルの相場。
他に1月分のデポジット敷金が必要。
ホテルで部屋を見たい時のタイ語会話
ミー ホン マイ ? 部屋ありますか?
ミー カー。 あります。
タオライ? いくら?
ハーロイ(500)バーツ。 シーロイ 400, サンロイ 300
ドゥー ホン ? 部屋を見せて。
ヌン ドゥーアン  1ヶ月
こんな感じでいい。
部屋のチェックポイント
- 内廊下か、外廊下か、外廊下は風通しが良い。内廊下が主流。セキュリティーの関係もある。
 - バスルームに換気扇、窓はあるか。
 - 窓は2面以上にあるか。通気はよいか。
 - 窓はあるか、外気窓か、内廊下窓か。
 - 天井の高低さ
 - ホットシャワーはあるか。
 - シャワーの排水は良好か。詰まってないか。(これは事前チェック困難)
 - 冷蔵庫はあるか
 - エアコンはあるか
 - 扇風機はあるか。 エアコンあるところは扇風機がないことが多い。
 - 机、テーブル、椅子はあるか。 まともな机がないこと多し。
 - 2階以上か。高層階ほど蚊が少ないはず。風通しも見晴らしも良いはず。
 - エアコンは古すぎないか。フィルターの汚れ。
 - 臭いはきつくないか。湿っぽくないか。
 - WiFi インターネットは部屋まで届くか、公共エリアのみか。
 - ベッドのシーツ、枕カバーは汚れていないか。交換されていないことも多い。汚れていたら交換してもらうか、もう一枚シーツをもらって自分で敷く。
 - 24時間出入り可能か。
 



