
Khao Luang ルアン山の登山は蛭にくっつかれた所で断念した。昨夕に雨が降って湿っぽい。
タイの山歩きは雨のない季節がいい。雨でジメジメしていると蛭がでてくる。足元に蛭がついていないか常に注意していないといけない。
この山のハイキングマップは見つからなかった。
道標もなにもない。Kiriwong の人々はガイドをつけることしか思いつかない。単独で行くなど考えられない様子。
およそこの道だろうというのはわかった。
このナショナルパークの小屋がある所からさらにバイクで2kmくらい行ける。そこにバイク置いて歩き始める。



ここで水休憩すると、左足に蛭を発見。天気は晴れていたが雲が掛かってきて雨が来そうなことは確実に見えたので退却を決定した。乾季に再挑戦したい。
ちなみに4月より雨量がすくない月は2月と3月しかない。
せめてあしもとが乾いている時に歩き始めたい。
こちらの道も行けそうな感じだった。どこまでいけるか行ってみるといい。
山頂はここ。航空写真でルート検討する。
ルアン山
2泊3日が標準路程である。
ドリアン、マンゴスチンなどの果樹園管理用の細いセメント道が伸びている。バイクでかなりの距離走れる。