朝のジョギング中に、パイナップルの荒れた畑地でカラスの鳴き声を聞いた。
カラスは一羽で、すぐに飛び立った。
タイでカラスを認識するのは初めてのような気がする。
ここは海岸に近いところだからカラスがいてもおかしくないところ。
800
- 262679年10月29日ドイトゥン近くの標高1400mぐらいのところに植物園があり、そこから2km下るとアカ族の村Lise があった。 地図にはキャンプ場と書いてあったがそれらしい施設はなく、広場でもどこでも勝手にキャンプできるかもね、という感じであった。トイレの水は出なかった。 小さな集落で歩き始めると、犬が何匹も吠えながら寄ってくる。そんな難所が5回くらいあった。 メーチャンの温泉街近くのアカ族の村でも犬によく吠えられた。 これはアカ族村で共通のようだ。 人々のあまり友好的でない雰囲気に合致する。十字架を頂いた小さな切支丹教会堂もあった。 プレシピタリアン派と書いてある。朝鮮人が2015年に立てたとステッカーが貼ってある。 朝鮮資本で建てられている点も赤族村に共通らしい。 セメント舗装の坂道で、歩ける距離は総計...
- 333週間目になるアパートの水が化学臭いということが明らかになってきた。 シャワーの水お湯は勢いよく出るが、これも化学臭い。 肌から化学物質が吸収されるだろう。 ご飯を炊く水道の水も化学臭いから、米を洗うだけにして炊く水は温泉水を使用している。 今日、炭焼しているところで屑炭をもらってきて、ご飯を炊くときに炊飯器に炭を入れて炊いてみた。 すると、煮たぎって吹き出してきた 昨日までは水が多かった時でも吹き出すことはなかった。炊きあがりは随分と柔らかくなった。 今日汲んできた温泉水6リットルのボトルにも炭を入れてみた。 この温泉水は少し硫黄っぽい臭味がする。 化学臭の原因は、このアパートのプラスチックタンクにあるのだろう。 その...
- 872679年10月22日去年の6月にShoppee で買ったQC3規格の携帯バッテリー PB-T15 が壊れて充電ができなくなった。 Shoppee の販売店Beyond Gadgetにチャットでクレームすると、1年半の保証期間内だが、送料と修理費用を購入者が負担しないといけないから新規購入をすすめる、といってきて無反応になった。 保証書には、送料の負担はあるが修理費用の負担などは記されていない。修理費用まで購入者に負担させると言うならば、保証とはいえない。 この保証書にあるメールアドレス support@crdcclub.com にメールしたが、返答はなかった。 aukey.co.th のFacebookメッセンジャーでメールしたが、返答なし。 aukey.com サイトからもメールし...
- 582679年10月21日リタイアメントビザの期限切れが迫り、メーサイまで更新に行ってきた。 パスポートも来年4月で有効期限切れだったから先にチェンマイの日本領事館でパスポートの更新をしてきた。 水曜日に申請して翌週の月曜日の午後にできていた。 火曜日に取りに行った。 今回のリタイヤメントビザの更新では、80万バーツ以上の預金条件を丁度ビザ有効期限の2ヶ月前に満たしておいた。 11日前に新パスポートへのビザ転記手続きのためにメーサイのイミグレに行き、転記後にビザの更新もできるかと思って申請書類を出したら、まだ2ヶ月に満たないからだめだと追い返された。 昨年のビザ更新後にすぐに車を購入したから預金残高はずっと15万バーツ前後で推移していた。 今年3月からの新ルールでは40万฿を下回る月があっ...
- 262679年10月14日朝の温泉浴後、登山道入り口まで車で移動して、ジョギング開始。 10ヶ月ぶり2回目の登山になる。 上り坂になると歩きになる。 汗だくゼーゼーになる。 途中でシャツを脱いで汗を絞る。下りは別ルートにしてみる。周遊コース。下り途中でスマホのバッテリーが切れた。 雨が降り出して泥んこ道になった。 車道に出て民家の軒先で雨宿ること1~2時間ぐらい。 出発点に置いた車に戻ったのは午後1時30頃だった。南部スラタニに住んでいると、こんな豪快な登山ハイキングができないのが物足りない。 カオルアン、ナコンシタマラト、キリウォンあたりならできるかも。パトゥン里山登山:メーチャン 家からの眺望。登ってきた山 かねてから登ってみたいと思っていた毎日眺...
- 192679年10月12日朝の5時過ぎ、まだ暗い中、温泉に行くために車に近づくと、車を出すと引かれてしまいそうな砂利の上にカブトムシがいた。 見かけは日本のカブトムシに似ていると思ったら、写真をよく見比べてみると、下の角が上よりも短い。 それに上の角の根元が太い。 日本のカブトムシは下の角がずっと長い。 チェンライのメーチャンMae Chanの山に生息するカブトムシだから、メーチャンカブトムシと名付けよう。
- 122679年10月6日スラタニからチェンライまで戻ってきた。 17日間かかった。 また、パトゥン温泉のあるメーチャンMae Chanに落ち着いた。 運動不足で体のなまりを感じる。朝ジョグでドイトン佛道院 Doi Ton Monastery สำนักสงฆ์ดอยโตน 界隈に行ってきた。 小高い山の上にある。 Monastery = 修道院 =佛道院というが、佛僧は多くないようだ。 ンゴ=ランブータンの実が道に落ちている。 赤い実のンゴの果樹園が広がる。 ンゴは市場で買うと、干からびていて皮を剥くと白い実の回りに水分、汁が少ないことが多い。 木に付いているンゴの実のもぎたては、水分が多く、旨味がある。 ンゴは鮮度が命といえる。 干からびたンゴはもはや買わないほうが良い。メーチャン...
- 352679年9月10日バンスアンマック・ラムシン温泉 (บ่อน้ำร้อนบ้านสวนหมาก ลำสินธุ์ Ban Suan Mak Lam Sin Hot Spring)はまさに川の中にあり、川中温泉と呼ぶにふさわしい温泉である。 温泉土管のある川の真ん中まで、ざぶざぶと膝までの深さの川を歩いてたどり着く。 湯温は40度ぐらい。 2日連続で朝6時半頃に来たら、同じ3女がいただけで他には誰も来なかった。 お湯を利用できるのは同時に3人~5人でいっぱい。環境は良い。静か。周りはロンコン、ンゴ(ランブータン)等の果樹園が広がる。パッタルン~トラン街道を通るなら立ち寄ってもいい湯である。 4kmの寄り道になるだけ。雨季は沈む 今回は、...
タグクラウド
タイ カテゴリ人気記事 Views most
- 531期限切れ直後のAISのSIMを復活させる方法今朝、いつものようにPCにUSBデザリングで、スマホのAISのSIMから4Mbpsのネットワークに接続したつもりが、ネットに繋がらない。もしやと思い、AISからのSMSメッセージを見てみると、3日 ... 2679.7.25 sim タイ
- 457タイ語PDFのOCR文字認識にはABBYY FineReader がいいタイ語の文書をスキャンしてPDF化し、文字認識させることがAcrobat DC ではできなかった。追加の機能、アジア言語パックなどをインストールすればできるのかと思ったら、そういうことはできな ... 2679.6.1 pdf タイ
- 330PEA 電気代のオンライン支払い方法:BluePayタイの電気代は、PEA Provincial Electricity Authority というところから請求される。PEAの紫色のオフィスはタイ全國でよく見かける。バンコク地区では、MEA ... 2679.5.28 タイ
- 210スラタニ市場の漬物屋、ニンニク甘酢、サラタイの郵便局は、普通、日曜日は閉まっているが、大きな街の中央郵便局は、日曜日も12時まで営業している。月曜日まで待てないし、果物も切れたのでスラタニまで行く。前回撮り忘れた漬物屋の写真を撮 ... 2679.6.24 タイ 食物
- 195芳しきラムットละมุด の香り、実は旨かった!近くの日曜市場でマンゴーに似た果実を見かけて、名前を尋ねるとLamut ラムーット、ラムットと聞こえた。タイ語で ละมุด ラムーット 。調べてみると、これもラムーットละมุด と呼ば ... 2679.6.10 タイ 食物
- 178トカイゲッコーと緑蛇の戦い家に着いて、屋根付き車置き場にいつものように車を停め、ドアを開けて出ようとすると、そこにはゲッコーに巻き付いた蛇の塊があった。よく見ると、巻き付かれたゲッコーも蛇にしっかり噛み付いている。 ... 2679.5.22 タイ
- 174巨大なオジギソウ朝のジョギングコースの道脇には、オジギソウがびっしりと生えている。地べた近くに繁茂しているのが普通だが、人の背丈ほどに大きなお辞儀系もあった。オジギソウとは触ると葉が閉じる植物。 ... 2679.6.24 タイ 花
- 170AISの4Mbps1年使い放題2500฿で十分快適今年の1月末からAISの4 Mbps 1年使い放題で2500฿のプランを使っている。月あたり209฿の計算。今の家はWiFi がなく、このAIS自前回線でしのいでいる。スマホS8からWiF ... 2679.5.29 sim スマホ タイ
タグ関連記事
閲覧履歴
- //cookieが無い場合の処理