ラジギールの温泉は汚濁混雑 2679年2月11日-月 18:16 【7年前】 温泉ヒンド ラジギールRajgirの温泉は汚すぎて混雑すぎて入る気がしなかった。温泉は主に3箇所にわかれている。イスラム教モスクにある温泉は、そこに泊まる資格のあるイスラム教徒以外は入れない雰囲気なので遠慮した。宿はその近くに決めたのだが。 メインの丘の温泉の門前付近にある温泉はドツボ式で汚れがたまり放題。ここのお湯は丘の上の温泉からパイプで引いてるのかも。 メインの温泉は丘の上にある。人が多すぎて汚い。 その下流のプール これは隣接した公園内。冷水のよう。 イスラム系、ここに部屋がたくさんあるが宿泊拒否。 もともと佛像が安置されていたのを侵入イスラム教徒が除去したのだろう。 ビーフ 写真を撮られたから撮り返そうとすると ここは市場近くの沐浴場 丘の上のメインの温泉 隣接地にあるが立ち入り禁止になっていた。 温泉ではなさそう イスラム窟の夜。満月っぽい 朝、7:30 8:40 若い女が一人ずつ浸かっていく 向こうに女湯がある 猿 しっぽが長い 丘を登り歩く道 洞窟あり 軍人が等間隔で警備体制 薪集め。生木を切っている。 下流プール 反対側の丘へ 巡礼者のキャンプ地になっているようだ。 イスラム区 左の2回の部屋の中にテント泊 イスラム教区はここ:
552 May 27, 2018 2678年5月6日 ヒンド マナリの温泉は湯の花入り透明、熱くて狭混雑 マナリに10年ぶりにやってきた。 こんなに綺麗なとこだった? というくらい雪山がきれいに晴れていた。温泉はテンプル内のプールは男用のみ閉鎖中。女湯は入れるようだ。お湯は熱すぎのことがあるので注意 男湯は少し上の方に歩いたところに小さなプールがある。 狭い割に早朝は人が多く、混雑する。 今朝は朝5時30分に行ったら既に人多し。 多数の人体の冷たさでまだ湯が冷まされていないせいか、熱すぎて入れないくらい。 あまり早く来ると熱すぎて入れない? (この日は特別熱かったらしく、その後はこれほど熱くて入れないようなことは一度もなかった)水も注入されているのだが量が少ない。 湯は早朝は澄んでいる。透明度が高い。湯の花多し。 次第に汚れてくる。...
968 May 27, 2018 2677年3月24日 ハイキング Khir Ganga Hot Springs キルガンガ温泉 India Manikaran マニカラン温泉から山道に入り、奥地に歩いていくと、Khir Ganga キルガンガという高地に出てそこに温泉がある。 日帰りハイキングできる。 泊もできる。 車ではアクセスできない。歩くのみ。 片道2-3時間。 おすすめ度 5/5 2009年9月6日Manikaran Hot Springs マニカランの温泉 ヒンド Manikaran 温泉。 ここにゆっくり入っていたが、オイルべったりのヒンド人に辟易したヒンドの 北部、Manali マナリの近くの Manikaran マニカランというところに温泉がある。Gurudwara Sahib Manikaran という寺院内にある。2009年9月4日信旅ht...
1,014 May 27, 2018 2677年3月24日 ヒンド Manikaran Hot Springs マニカランの温泉 ヒンド ヒンドの 北部、Manali マナリの近くの Manikaran マニカランというところに温泉がある。 Gurudwara Sahib Manikaran という寺院内にある。2009年9月4日Manali Hot Springs マナリの温泉 ヒンド Manali Hot Springsヒンドの北部、Himachal Pradesh 州、Manaliに温泉がある。この近辺には少なくとも3ヶ所の温泉地がある。 Manali はリシケシからバスで約16時間北、ダラムサラと同じ方向にある。 ダライ・ラマのいるダラムシャラに行くなら寄ってみたい温泉である。日本人も多い。ヒンド人は温泉に入る時に身体にオイルを塗ったまま入るので油が湯に浮いていたりする。&...
1,111 May 27, 2018 2677年3月24日 ヒンド Manali Hot Springs マナリの温泉 ヒンド ヒンドの北部、Himachal Pradesh 州、Manaliに温泉がある。この近辺には少なくとも3ヶ所の温泉地がある。 Manali はリシケシからバスで約16時間北、ダラムサラと同じ方向にある。 ダライ・ラマのいるダラムシャラに行くなら寄ってみたい温泉である。 日本人も多い。 ヒンド人は温泉に入る時に身体にオイルを塗ったまま入るので油が湯に浮いていたりする。2009年9月1日