カシュガールのバザールScorpion in Kashgar 喀什 2677年1月26日-木 19:03 【4年前】 ヒンド YouTube youtu.be https://youtu.be/9eNnGNTDP6Yウイグルの喀什 カシュガールのマーケット、市場、バザールを歩いて撮っていた写真をいくつか。 この時のデジカメは Panasonic の DMC-FX35 このカメラは2台あったのだがいつのまにか壊れた。 2008年7月 Scorpion in Kashgar Market 雨降らないから露天でいい カシュガールの広場 漢民族による抑圧感あり
88 88 2679年6月8日 Windows 不快語句の置換表示に Chrome Text Customizer Chrome でヱブサイトの 閲覧中、「中国」、「太平洋戦争」などの語句は目にするのも毒と感じることはないだろうか? 「中国」はもともと日本の九州、四国、近畿に隣接する中国山地を有する地域を指し、先名 ...
143 143 2679年2月12日 ヒンド シワンの菓子が美味い:クシナガールからラジギールへの道 クシナガールからラジギールへの道中にシワン Siwanという街があって、そこでバスの乗り継ぎで降ろされて歩いていると、路端でお菓子をたくさん売っていた。 既に3回目の乗り換えで、途中で朝食にしたかった ...
168 168 2679年2月12日 ヒンド クシナガールの佛陀入滅地 ネパールからインドに戻ってすぐに、佛陀入滅の地、クシナガール Kushinagar にやってきた。 ここではあらためてSIMカードを調達せねばならなかった。 ヒンドのSIM は90日間使わないと無効に ...
164 164 2679年2月11日 ヒンド ラジギールの竹林精舎とジャイナの丘ハイキング ラジギール最終日は竹林精舎を散策した後、ジャイナ教の丘にあがり、Bimbisar Jail という王が幽閉されていたところまで歩く。 この山歩道の延長で霊鷲山まで行けるのではないか。 早朝から歩き始め ...
151 151 2679年2月11日 ヒンド ナランダ遺跡と太陽寺院 ラジギールから15km のところにナランダ遺跡があり、ユネスコ の世界遺産に登録されている。 ナランダ遺跡とは侵入してきたイスラム教徒によって破壊された古代佛教大学の遺跡である。 687年~1853年 ...
177 177 2679年2月11日 ハイキング ラジギールの佛聖地、霊鷲山 釈迦が好んで説法した場所という、ラジギールRajgir の 霊鷲山(りょうじゅせん) Gridhrakuta に行ってきた。 ラジギール=王舎城 ラジ=王様 ギール=城?丁度1年前の1月29日の朝。ラ ...
322 322 2678年10月10日 タイ メーチャンの支那寺で斎食祭り 10月の9日から17日までメーチャン Mae Chanの支那寺で斎菜食タダ飯祭りをやっている。 タダとはいっても出る時に透明の賽銭箱にお金を入れていく人は多い。 20฿入れる人もあれば200฿入れる人 ...
413 413 2678年8月3日 タイ メーサロン 11月 2016年11月に一ヶ月車を借りて、温泉巡りのかたわら、メーチャンの温泉の次に行ったところがメーサロンだった。Mae Chan 温泉チェンライから北へ30km程いくと、メーチャン Mae Chan の ...