カンチャナブリの町の北側に鉄道の橋がある。
日本軍が建設した時には川の名はメクロン川であり、橋はメクロン河永久橋と呼ばれていた。
戦後1957年にフランス人の原作の The Bridge on The River Kwai というフィクション映画が流行り、クエイ川と改称されてしまった。
日本軍が建てた慰霊塔
町の中心部から川沿いの道を歩いていくと、橋の手前にまずあるのが、慰霊碑。これは大東亜戦争の戦闘状態終結前の1944年2月に日本軍鉄道隊によって建てられたもの。南方各國労務者及び俘虜の霊を慰む。
この慰霊碑のすぐ隣が戦争系博物館。
メクロン川永久橋
先に橋を見に行く。
先日列車で渡ったのだが、今度は歩いてみる。
World War II & JEATH 戦争Museum
この橋を歩いた後は World War II and JEATH War Museum という戦争関係の文物と、宝石などその他雑多な物も展示された博物館に入る。
これはタイ人の個人経営の博物館である。
入館料は40バーツ。中にあるトイレは5バーツの別料金。
中の展示物はこんな感じ。
大東亜戦争と、欧州大戦、太平洋戦争、第二次世界大戦
説明文を見ると、第二次世界大戦、WWⅡの語が多い。
タイ人のオーナーではあるが、
ビルマの内陸部でやってる大東亜戦争を第二次世界大戦、太平洋戦争などというのがおかしい。
日本対イギリス(オーストラリアもイギリス帝國女王が元首、アメリカも元はイギリス人の植民地)、白人に対する有色人種の独立を求める戦闘であった。
日本海軍、市丸海軍少将、書ヲ「フランクリン ルーズベルト」君ニ致ス。で始まる手紙がある。
この中で市丸海軍少将本人が「欧州」大戦といっているのにやたらと「世界」大戦と現代誤訳したがるサイトが多いのには驚く。欧州を世界と混同して原作者の真意を曲げてはならない。
日本ハ國歩難ヲ極メ、自ラ慾セザルニ拘ラズ、日清、日露、第一次欧州大戦、満州事変、支那事変ヲ経テ、不幸貴國ト干戈ヲ交フルニ至レリ。
今「ヒットラー」総統ノ行動ノ是非ヲ云為スルヲ慎ムモ、彼ノ第二次欧州大戦開戦ノ原因ガ第一次大戦終結ニ際シ、ソノ開戦ノ責任ノ一切ヲ敗戦國独逸ニ帰シ、ソノ正当ナル存在ヲ極度ニ圧迫セントシタル卿等先輩ノ処置ニ対スル反撥ニ外ナラザリシヲ観過セザルヲ要ス。
これを見ると、第一次欧州大戦であって、世界大戦と呼ぶ必要はないのではないかということがわかる。
展示資料の、塚本和也:メクロンの永久橋をPDFにし、見やすくした
- メクロンの永久橋-実録-戦場にかける橋-塚本和也-鉄道ファン1981年11月号”. 22M。 JEATH 戦争博物館展示物.
昭和21年が開けた1月16日、突如として英軍司令部からニーケ~ソンクライ間4kmのレールの撤去を地区担当の鉄9に命ずるとの伝達が届いた。
タイビルマの鉄道は再び分離することになったのである。
以後、ビルマ側の泰緬鉄道は順次取り外され、レールはモールメンに集結されて、路盤は元のジャングルに返された。 P18
日本の歴史を語る時に、大東亜戦争ではなく太平洋戦争を使っているのは敵國史観に染まっている証。
NHKの戦争物の番組ではすべて太平洋戦争だろうから、敵國の歴史を語っているということになる。
日本人でありながら、学校ではアメリカの歴史しか教えられないのは悲惨である。
泰緬連接鉄道の歴史
1942年6月28日 ビルマ側から建設開始
1943年10月に完成
1943年11月5日 大東亜会議 大東亜共同宣言
大東亜会議 「チャンドラ・ボース(自由印度仮政府首班)の演説」
SPEECH OF SUBHAS CHANDRA BOSE, HEAD OF THE PROVISIONAL GOVERNMENT OF AZAD HIND
1944年2月 日本軍鉄道隊がアジア人労働者と捕虜労働者の死亡者を慰霊する慰霊塔を建てた。
1944年3月8日 インパール作戦、自由ヒンド國民軍と日本軍が協同進軍開始
1946年1月16日 イギリス軍司令部からニーケ~ソンクライ間4kmのレールの撤去を地区担当の鉄9に命ずるとの伝達が届いた。以後、ビルマ側の泰緬鉄道は順次取り外され、レールはモールメンに集結されて、路盤は元のジャングルに返された。
1945年8月15日以降、撤去分断された泰緬鉄道を、イギリスはタイに5千万バーツで売りつけた。
チャンドラ・ボースの自由印度仮政府は AZAD HIND
自由ヒンド仮政府は、AZAD HIND の英訳である。
やはりヒンドはヒンドであり、ヒンズー教のHIを省くべきではない。
ヒンド人、ヒンド國である。自由ヒンド。
このサイトでこれまでにヒンドを使った記事はこれだけある。