ナムディンはポルトガル人から切支丹教を伝道された地域らしく、古めかしく歴史を感じさせるカトリック教会堂も多い。よく見かける。1533年、丁度日本に切支丹ザビエルがやってきた頃。 その後のフランス植民地時代にはフラン式カトリック教会が多数建てられたのだろう。フランスは去ったが、カトリック切支丹の心は残った。 現在ベトナムには900万人ぐらいの切支丹がいて、アジアではフィリピン、朝鮮につぐ多さとなっている。 南ベトナム時代の大統領はカトリック切支丹で、佛教を弾圧して、佛教旗を揚げることを禁止したそうな。1963年には射殺する事件も起きている。 南ベトナム政府が滅ぶべき運命にあったのはそのせいだろう。 90%以上の佛教徒國民を敵に回す南ベ...
206
タグ: 歴史 ~ 9件
1/1 1
-
- 2679年2月19日カンペンペット Kamphaeng Phet の街中に歴史公園があった。 ユネスコの世界遺産に登録されているという。 温泉で近くまで来たので見ていかずにおれまい。歴史公園はカンペンペットの街中エリアと少し離れた広いエリアに分かれている。 先に郊外エリアから歩く。 ここにも正門と裏門がある。 10時前から歩き始めたが、もう暑くなる時刻。 なるべく早朝に歩くべし。カンペンペットの街中エリア。カンペンペットはバンコクからチェンライ、チェンマイへの通過点になるが、夜行バスではいつも素通りするだけだった。 このような遺跡群があるとは全く知らなかった。 バイクや車での自走式の旅でないと発見し難いところであった。
- 2679年2月18日タイ~ラオス國境の街、ノンカイから南西70kmのところにプーフラバット歴史公園 Phu Phra Bat Historical Park อุทยานประวัติศาสตร์ภูพระบาท がある。 事前情報がないと、こんなところに行ってみようとは誰も思わないかもしれない。 ほんとに行ってびっくりのところであった。 ノンカイまで来たなら絶対に外したくない観光アトラクションといえる。 ウドンタニ県内になるが、ノンカイからの方が近いだろう。 レンタルバイクで行くのがいいだろう。 前日の夕刻に着いてキャンプして翌早朝から歩き始めるのがいい。 早朝ハイキングが肝心 日の出前1時間ぐらいから歩き始めることをおすすめする。 ゆっくり歩いて、休んで、隅から隅まで歩くとすると3時間以上かか...
- マッカーサーがトルーマンに解任されて、1951年4月19日に上下院合同会議で演説した。 その後、質疑応答があった。They feared that if those supplies were cut off, there would be 10 to 12 million people unoccupied in Japan. Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security.日本は資源の供給が絶たれ、1000万~1200万の失業者が発生することを恐れた。それゆえに、日本の戦争の目的は、ほとんどが安全保障上の必要に迫られたものであった。 ...
- 2678年6月29日大東亞戰爭後、日本人に刷り込まれてきたのがアメリカ史觀。 自國を貶めるやうな發想にとらはれてゐるので、よく自虐史觀などと言はれてゐるが、元敵國側の歴史觀なので敵國史觀と云つたはうがいい。 敵國=アメリカ、イギリス、支那+朝鮮 アメリカ占領軍が表現の自由を犯す檢閲を行つて刷り込んできた「太平洋戰爭」史觀である。 アメリカ史觀と云へば良い。 東京裁判史觀と云ふ奴もゐる。この自虐史觀、アメリカ史觀は究極的には日本國内のアメリカ軍の基地がなくなるまでなくなりにくいだらう。 日本國内に居坐るアメリカ軍が怖くて自由にものが言へない状態と云ふのが現状である。 自虐史觀などといい、アメリカ史觀と正直に言へないのもこのせい。
- 2678年6月24日巷でいわゆるインパール作戦とはなんぞや? 大東亜戦争中の1944年1月の「ウ号作戦」のことをインパール作戦と呼んでるらしい。 ウ号作戦=印度解放作戦=ヒンド独立戦争 私達は日本兵がヒンド解放の為に戦ってくれた事をよく知っていました これがウ号作戦の指令原本 発送番号 大陸指第一七七六号 発送月日 昭和19年1月7日 宛名 大陸指(案) 件名 ウ号作戦ニ関スル件 大陸命第650号ニ基キ左ノ如ク指示ス 南方軍総司令官ハ緬甸防衛ノ為適時当面ノ敵ヲ撃破シテ「インパール」附近東北部印度ノ要域ヲ占領確保スルコトヲ得 - 大陸指第1776号 大陸指(案) ウ号作戦ニ関スル件この作戦指令書によれば「インパール付近東北部印度の要域を占領確保すること」とある。 インパール付近の東北部なの...
- 2678年6月19日カンチャナブリのバスターミナルから真っ直ぐ川の方に歩くと、少し下流にもうひとつのJEATH戦争博物館がある。大きな寺院内の一角という感じのところにある。 これはメクロン川永久橋の近くにあるJEATH戦争博物館と展示物は似ているが、こちらの方がオリジナルで、橋の方がコピーという感じがする。 名前が JEATH War というのは、Japan English America Thailand の頭文字らしい。 Death Railway をもじったものであろう。中の展示物は以下のとおり。
- 2678年6月13日カンチャナブリの町の北側に鉄道の橋がある。 日本軍が建設した時には川の名はメクロン川であり、橋はメクロン河永久橋と呼ばれていた。 戦後1957年にフランス人の原作の The Bridge on The River Kwai というフィクション映画が流行り、クエイ川と改称されてしまった。日本軍が建てた慰霊塔 町の中心部から川沿いの道を歩いていくと、橋の手前にまずあるのが、慰霊碑。これは大東亜戦争の戦闘状態終結前の1944年2月に日本軍鉄道隊によって建てられたもの。南方各國労務者及び俘虜の霊を慰む。 この慰霊碑のすぐ隣が戦争系博物館。メクロン川永久橋 先に橋を見に行く。 先日列車で渡ったのだが、今度は歩いてみる。 ...
- 2678年2月21日Odishaオディシャ州の Puri の西120kmのところにAsika という町がある。 この町が日本の飛鳥、明日香と関係があるという説がある。Asika に行ってみたかったのだが、体調が悪く行きそびれた。 次回近くに来ることがあれば行ってみたい。Odisha のブバネシュワール周辺には佛教ゆかりの痕跡がたくさんある。 アショカ王が佛教に改宗したのもこの辺らしい。 その後、佛教徒はイスラム教かヒンズー教に改宗を迫られた。 バングラデッシュがイスラム教なのは、もともと佛教だったのにイスラム教徒が侵入してきて武力で改宗か死か、と迫られてイスラム教に改宗させられたのである。 佛教徒は武力に弱い。 宗教は親から子に伝わる。 宗教は習慣、習...