GHQ焚書図書開封のメモ 2679年4月16日-火 16:07 【2年前】 歴史 「GHQ焚書図書開封」の58回目まで来た。特に重要な部分など、ここにメモしておく。 第58回49分目から。仲小路彰の昭和20年8月18日の「我かく信ず」という文章。
493 493 2678年10月16日 WordPress 切支丹暦を排し、日本暦・皇紀を表示する方法 2018年を止めて、2678年にする。 そもそも切支丹(クリスチャン・キリスト教徒)でもないのに切支丹暦を使うのはどうにもおかしなことである。 大東亞戦争時までは使われていた日本の皇紀の方がまだましで ...
240 240 2678年10月14日 タイ クンユアムの日泰記念館とムアイト寺 メーホンソンの南70kmのクンユアム Khun Yuam という町に日本軍ゆかりの記念碑があると聞いて、思い出したように南行開始した。 途中の路傍に日本兵士鎮魂之塔があった。2000年11月に倉敷の人 ...
393 393 2678年8月28日 タイ パイの橋 Pai に日本軍が作ったという橋がある。 カンチャナブリのメクロン河永久橋についても書いたので、このPai の橋についても客観的な写真資料を採取しておく。泰緬鉄道メクロン河永久橋とJEATH戦争博物館 ...
547 547 2678年6月30日 歴史 マッカーサーの議会演説+証言の原文 Their purpose to war, dictated by Security マッカーサーがトルーマンに解任されて、1951年4月19日に上下院合同会議で演説した。 その後、質疑応答があった。They feared that if those supplies were cu ...
451 451 2678年6月29日 歴史 自虐史観というよりも敵國史観、アメリカ史観、他國史観 大東亞戰爭後、日本人に刷り込まれてきたのがアメリカ史觀。 自國を貶めるやうな發想にとらはれてゐるので、よく自虐史觀などと言はれてゐるが、元敵國側の歴史觀なので敵國史觀と云つたはうがいい。 敵國=アメリ ...
1,334 1,334 2678年6月24日 ヒンド 嘘だらけのウ号作戦=ヒンド解放作戦≠インパール作戦 こうすれば勝てた 巷でいわゆるインパール作戦とはなんぞや? 大東亜戦争中の1944年1月の「ウ号作戦」のことをインパール作戦と呼んでるらしい。 目次1 ウ号作戦=印度解放作戦=ヒンド独立戦争私達は日本兵がヒンド解放の為 ...
357 357 2678年6月19日 タイ カンチャナブリ戦争墓地と Death Railway Museum カンチャナブリの駅前に、広大な戦争墓地Kanchanaburi War Cemetery がある。 イギリス、イギリス帝國オーストラリア、オランダ、イギリス帝國ヒンド系の戦没者の墓石が整然と並べられて ...
278 278 2678年6月19日 タイ JEATH 戦争博物館 Wat Chaichumphon カンチャナブリ カンチャナブリのバスターミナルから真っ直ぐ川の方に歩くと、少し下流にもうひとつのJEATH戦争博物館がある。大きな寺院内の一角という感じのところにある。 これはメクロン川永久橋の近くにあるJEATH戦 ...