菜種=油菜=アブラナ=ナバナの品種には日本在来種と西洋種がある。
日本在来種にはエルシン酸が含まれるから食用には適さないという。
エルシン酸、エルカ酸が心臓疾患を引き起こすという。
そんな話が信じられるだろうか。
のらぼう菜は江戸時代から栽培されているようだが、そもそも西洋種ではないか。
全く馬鹿げている。
「恐れがある」というだけ。
実際に人が死んだとかいう証拠はない。
遺伝子組み換えの外国産ナタネから輸入されるキャノーラ油の方がよほど不自然で危険。
日本在来種の菜種=油菜の種子が買える店
菜種 種子 (1kg 約1.5リットル) なたね 菜の花 なのはな ナタネ 栽培用
蓮華とエンドウ豆の種も一緒に注文した。
来春にはこんな菜の花でいっぱいにできるかな。
ナタネとレンゲとはだか麦の種を一緒に混ぜて蒔いたらどうなるだろう。
塗毒種子もあり
少し前にヨドバシオンラインでサカタの種「早春なばな」を買ったら青い種だ出てきてびっくりした。袋に「チウラム処理済」と記されていた。
「早陽一号」という品種で、固定種ではなく、「抽だいも安定し栽培容易な洋種系一代交配種。」だった。
多くの販売サイトでは、F1種=一代交配種なのか否か、塗毒(種子消毒)の有無について商品説明記載されていない。
サカタのタネの本家サイトでも説明がない。
重要事項の説明欠如で、サカタのタネは信用できない。
ヨドバシの種子は安くて送料も無料なので良いのだが、種の数量についての説明記載がない。