WordPressで使える頁カウンターをいくつか同時に使ってカウントの仕方の違いを比べてみた。
WP-PostViews 長期常用中
Post Views Counter 新規インストール
Google Analytics Post Pageviews
Pjaxblog の付属カウンター機能
WP-PostViews は他のカウンターよりもカウントが多くなりがちなことに気づいた。一度のアクセスなのに2回カウントされることもあるようだ。ロボットクローラー Bots のリスト数も不十分に少ないような気がする。それで数が多くなりやすいのではないか。
それで Post Views Counter に乗り換えることにした。
Post Views Counter は、カウンター専門プラグインだけあって、重複カウント制限機能がしっかりしているようだ。
Ajax によるカウンターは機能しなかった。全くカウントされない。Java か、PHP でカウントする。
ほとんどWP-PostViews と同じ様に機能するのでこれに乗り換える。
Google Analytics Post Pageviews はアナリテックAPIでGoogle Analytics のトラッキングデータを利用してカウンターを表示させる。
一定時間毎に取得したデータは、データーベースのmeta_key に保存される。なぜかこれまでにアクセスが沢山あったはずなのに0のままの数字が多い。10日前にパーマリンクを変更したせいもあるが。
数字として表示するのには今の所、Post Views Counter の方が適している。
Pjaxblog テーマではカウンター機能がついている。
重複カウントになりやすい。同一ユーザーが短時間に2回アクセスしたら2回カウントされている。それでこれではカウントしないようにした。Post Views Counter に一本化する。
Google Analytics Post Pageviews は、同じくAnalytics API を利用するSimpleGA Ranking プラグインと併用して様子を見ていく。
Pjax-blog テーマではGoogle Analytics のトラッキングコードを挿入することができるが、管理者がログインして作業中でもトラッキングコードが普通に挿入される。
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights プラグインを使用してみると、管理人がログイン作業中の時にはトラッキングが無効になるような仕組みになっているのでこの方が良い。
Google Analyticator プラグインでは、ログイン時にはそもそもトラッキングコードを挿入しないように設定できる。
プラグインを使用しない場合は、次のように header.php に記入すればログイン中のアクセスに対してはタグが挿入されないからカウントもされなくなる。
<?php if( !is_user_logged_in() ) : ?> ここにアナリティクスのタグ <?php endif; ?>