メーサイ Maesai にて 2676年3月17日-木 1:34 【4年前】 タイ タイの最北端の町、メーサイは山が迫り、川の畔はいい感じ。夜は山の風が吹く。冷える。焼き栗、空豆売りが多い。 チェンライからメーサイ行きバス39バーツ メーサイ國境ゲート前 闘鶏中 タイ最北端 川にゴミ捨て女 Maesai Guest house 400バーツ 5000バーツ/月のアパート タイ最北端 ストリートマッサージ 夜屋台 牡蠣焼 ぶどう SuperRich メーサイ両替屋 AQ House AQ House の前の宿に決まり この部屋は風通しがよく広い。300バーツ。夜は冷える風が吹く。 トイレ入口が低く頭を打つ。 こんな果実が売っていた。 柿のじゃれたような味 この辺りがよい。
4 4 2679年11月22日 ミャンマー モンパウンの雲海とモンナイ の古佛塔 モンパウン Mong Pawn မိုင်းပွန် を過ぎてナムサン へ山越え。霧雲の上に出る。 雲上のパゴダが見える。11月21日は祝日。National Day というが、由縁は不明。 Loil ...
4 4 2679年11月21日 ミャンマー カクパゴダからインレー湖へ山越え カクパゴダ(カックー遺跡)からインレー湖へ山越えルートをとる。 10km短くなるが時間はずっとかかった。 対向車は全くなし。 気楽に走れる。 峠を超えて下り始めて休憩で少し歩くと花があった。 さらに細 ...
2 2 2679年11月21日 ミャンマー 風邪でスローダウンの1週間 インレー湖に近づいた所で風邪の気配。 11月14日から8日ぶりのPC作業に戻った。 写真のPCコピー等。 今回の風邪は軽症で済ますことができたがフルコースをたどった。 喉の痛み→鼻水→咳 風邪で一番つ ...
8 8 2679年11月13日 ミャンマー カクパゴダは墓地? インレー湖に突入する前に、タウンジの南方50kmの所にある、カク・パゴダ Kakku Pagodas に行く。 ここも小さな尖塔が林立する。 2000本以上あるらしいが、こういう形態の佛教建造物は多数 ...
3 3 2679年11月13日 ミャンマー マハーミャムニの黄金千本パゴダ Mwe Taw Kakku Pagodas Complex への近道の分岐の所にマハーミャムニ Mahar Myat Mu Ni という、きらびやかなパゴダが林立するのが見えるところがあった。 大木の ...
3 3 2679年11月13日 ミャンマー タウンジの人気食屋は如何 タウンジ北部の市場を出て車を走らせていると、混雑したレストランを発見して寄ってみた。 肉まん、麺類、お好み焼きなどメニューがいろいろある。 男の店員は注文を大声で叫ぶ。 威勢がよい店。お好み焼きに唐辛 ...
0 0 2679年11月13日 ミャンマー タウンジ北市場の朝 タウンジ Taunggyi တောင်ကြီးမြို့ の北部にも大きな市場があった。 今日、火曜日も連休の最終日になっているようだ。 そのためなのか、市場の内部は閉まっている店も多く見えた。 ...
2 2 2679年11月12日 ミャンマー タウンジ市のパノラマ Shwe Bone Pwint Pagoda ရွှေဘုန်းပွင့်ဘုရား には昨夕来ていたのだが、ロイクラトンの夕日時で大混雑して車が500m手前まで道の両側に駐車していてアクセス困難に見 ...