VirtualBox を 5.2.22 にアップグレードしたからか、
突然、vagrant up しても起動しなくなった。
SSH auth method: private key
のところで止まる。
ホストOS が Fedora Linux でも Windows でも同じ症状だった。
$ vagrant up
Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider...
==> default: Checking if box 'yuya_tajima/kusanagi' is up to date...
==> default: Clearing any previously set forwarded ports...
==> default: Clearing any previously set network interfaces...
==> default: Preparing network interfaces based on configuration...
default: Adapter 1: nat
default: Adapter 2: hostonly
==> default: Forwarding ports...
default: 22 (guest) => 12222 (host) (adapter 1)
==> default: Booting VM...
==> default: Waiting for machine to boot. This may take a few minutes...
default: SSH address: 127.0.0.1:12222
default: SSH username: vagrant
default: SSH auth method: private key
Vagrant を古いバージョンに戻したり、VirtualBox を古いバージョンに戻したりしてもだめだった。
このトラブルが、kusanagi vagrant だけに発生するのか、他の vagrant box 環境でも発生するのかはわからない。
アダプタータイプを Intel PRO/1000 MT Desktop に変更する
VirtualBox を起動する。

上のようにアダプタータイプを Intel PRO/1000 MT Desktop に変更すればよい。
アダプター2 も同様に Intel PRO/1000 MT Desktop に変更する。

ネットワークの項目に注目。
その後、vagrant up すると無事に起動して SSH で以前のようにログインできるようになった。
または、Vagrantfile の最後の end の前に次を追記すればよい。
config.vm.provider "virtualbox" do |v|
v.customize ["modifyvm", :id, "--nictype1", "82540EM"]
v.customize ["modifyvm", :id, "--nictype2", "82540EM"]
end
end今後もVirtualBoxのバージョンアップ時に同じトラブルが起こるかもしれないのであれば、Vagrantfile に規定しておいたほうがよいだろう。


