画像をWordpressにアップロードした時に、予め登録しておいた画像のタグ、キーワードが表示されるようにしたい。
Lightroom で画像を整理する時に、キーワードを登録すると、Windows のエクスプローラーでは「タグ」として一覧表示される。
これをWordpressにアップロードすると、このキーワードがどこにも表示されずに活用されていない。
表示されてはいないが、データーベースには記録されている。
テーブル: wp_postmeta
meta_key: _wp_attachment_metadata
meta_value: keywords
にある。
これを attachment.php で表示する。
<?php
$meta = wp_get_attachment_metadata($id);
echo "Credit: ".$meta[image_meta][credit]."<br /> ";
echo "Camera: ".$meta[image_meta][camera]."<br />";
echo "Focal length: ".$meta[image_meta][focal_length]."<br />";
echo "Aperture: ".$meta[image_meta][aperture]."<br />";
echo "ISO: ".$meta[image_meta][iso]."<br />";
echo "Shutter speed: ".$meta[image_meta][shutter_speed]."<br />";
echo "Time Stamp: ".$meta[image_meta][created_timestamp]."<br />";
echo "Keywords: ".implode(", ", $meta[image_meta][keywords])."<br />";
echo "Copyright: ".$meta[image_meta][copyright];
?>
Media Library Assistant
Media Library Assistant プラグインをインスト-すると、画像のタグ・キーワードを記事編集画面で表示させることができる。

右下のAtt. tags . tags というところに表示されるようにできる。
Media Library Assistant の設定で、 IPTC/EXIF のマッピング設定を次のようにする。

これで、パソコンで画像にタグ付けしたキーワードが自動的に、アップロードした時にAtt. Tags に挿入され、活用できる。




