WordPress では、タグクラウドにそれぞれのタグの投稿記事数が表示されないのが標準であるが、時に投稿数が表示されているものもみかける。 どうすれば記事数を表示できるのか、調べてみたが、これがなかなかすんなりいかなかった。 最終的には2つの方法を見つけた。 1. Simple Tags プラグインをインストールする。 (既にインストールされていた。) Tag Cloud 設定画面で次のように (%tag_count%) と加筆する <a href="%tag_link%" id="tag-link-%tag_id%" class="st-tags t%tag_scale%" title="%tag_count% topics" %tag_rel% style="%tag_si...
1,560
タグ: Wordpress ~ 94件
-
- 2676年12月15日Amazon AWSの1年無料期間が終わるので移転した。 無料といっても月3ドルぐらいの請求はされていた。データー転送量の課金である。 移転の手順はこんな感じ。 新サーバーのSSHログイン操作環境を整える。 /root/.bashrc などのコピー 新旧サーバー同士でSSH でパスワード無しでログインできるようにする。 webmin のインストールし、新旧サーバーの環境を同期させる。 /home/kusanagi を新サーバーに全転送 tar cpzPf - /home/kusanagi | ssh new.makotoiwasaki.com 'tar xvpzfP -' webmin の MySQL Database Server 設定画面でデーターベースをBack...
- 2676年6月19日ドメインの更新料金を比較してみた。.net .com のみ。 取得料金は特別セールで安売りしていることがあるが、更新料金に注目せねばならぬ。 円高になってきたのに FC2は980円から1220円に値上げしている。(2016年3月1日付け)お名前.com スタードメイン FC2 ここはUSDドル払い。その実際の金額が表示されていない。 ムームードメイン バリュードメイン internetbs.net .com 1382円1274円¥1,080 以下のとおり真偽不明1382円1382円USD $9.38 .net 1382円 1274円¥1,180 とあるが、実際には USD10.41...
- 2676年6月19日WordPress で20MBぐらいの動画をアップロードしようとしたら、失敗続き。動画は mp4 形式のファイルしかアップできない。次のエラーが出る。 Network Error (tcp_error) A communication error occurred: "Can't send more" The Web Server may be down, too busy, or experiencing other problems preventing it from responding to requests. You may wish to try again at a later time. For assistance, contact your network suppor...
- 2676年6月18日Amazon EC2 で kusanagi wordpress を稼働させているが、SSHでログインして、 reboot 再起動すると、なかなか起動しない。それで amazon ec2 のWebsite からログインして状態を見てみると、Status check : 1/2 checks passedとなっていてビックリマークがついていて異常を示していた。それであらためてそこから再起動操作をしてみると、しばらくして正常になった。 2/2 checks passed結局30分ぐらいダウンしていた。以前にも同じようなことがあったのでもう気軽に再起動するのは控えざるをえない。
- サーバーをOnamaeVPSからAmazon+Kusanagiに完全以降する作業している。今日の月末で解約となる。 いくつかのドメインを移転する必要がある。 WordpressなしのWebサイトをNginxで運用するのに、Perl CGI が動かない。 ***.cgi が動かない。 Apache と違い、Nginxでは一工夫必要だった。 fcgiwrap + spawn-fcgi をCentOS7 にインストールする必要がある。 次のとおりにコマンドすればよい。 # yum --enablerepo=epel -y install spawn-fcgi fcgi-devel # yum -y groupinstall "Development Tools" fcgiwrap インストール #...
- 2676年1月28日スマホから記事作成して投稿できるアプリ、 WordPress for Android はスラグの指定ができない。タイトルが長いとスラグもそのままになる。スラグを設定してから投稿するということができない。 それと、投稿後に、PCから再編集しようとすると、改行が全てなくなって表示される。
- 2676年1月23日Baguio からSagada 行きバスは指定席制なので予約が必要である。 8時20分頃バスターミナルに来たら9時30発のバスは中央の補助席しかないので1時間遅らせて窓際の席、9番を取った。200ペソ。 予約と言っても早めに来て、指定席チケット買って、出発時刻まで荷物を預けて市場を散策すればいい。
- 2676年1月22日バギオのパブリックマーケットではマンゴーが80ペソ/kg ,傷んだのが50ペソだった。Davao と書いてあるからダバオから来たのか。50ペソ のを買って、上のフードコートのテーブルで食べた。ナイフは携帯。 あまりおいしくなかった。甘みが薄い。やはり季節はずれの味なのか。 マニラ近くの通り屋台では150ペソだったのでここはやすいか。どこの街でも公設市場に行けば同じぐらいかも。 From WordPress for Android
- 2675年12月26日Bloggerの「人気の投稿」ガジェット (=WordPressの popular posts) に表示されている記事の中に表示したくない記事がある場合、次のように除外設定をすることができる。 Step 1 Blogger account にログインし、 Blogger ダッシュボードに行く Step 2 テンプレート -> HTMLを編集に行く。全選択+コピーしてバックアップしておく。 Step 3 次のコードを見つける。 <b:includable id='main'> <b:if cond='data:title'><h2><data:title/></h2></b:if> <div cl...
- 2675年12月24日WordPress で画像を挿入すると、rel=“attachment wp-att-xxxx” というタグが画像URLの次に挿入される。これが Lightbox colorbox プラグインが自動で rel=lightbox を挿入することを妨げていた。それでこの rel= が勝手に挿入されないようにしてみた。functions.php に次のコードを追加するだけ。これで挿入されなくなった。 add_filter('image_send_to_editor', 'wpse_88984_remove_rel', 10, 2); function wpse_88984_remove_rel($html, $id) { if($id>0) $html=str_replace('rel="a...
- 2675年12月20日WordPressで、 サイドバーのウィジェットを特定のカテゴリーに属する、全てのサブカテゴリー、小カテゴリーの記事で表示するにはどうすればよいか? まず、Widget Logic プラグインをインストールする。 Widget Logic Widget Logic lets you control on which pages widgets appear using WP's conditional tags. It also adds a 'widget_content' filter. 次に、条件式を検討する。 どのような条件式にすればよいか? A→ B,C,D,E,F,G,H AというカテゴリーにはBというサブカテゴリー、Cという子カテゴリーがある。 B,CカテゴリーはAカテゴリー...
- 2675年12月19日Lightbox の クローン、Lightview のWordPressプラグインを使ってみた。画像クリックしてポップアップ拡大表示された時に、全画像の小さなサムネイルも 表示されるようにしてみた。 /DocumentRoot/wp-content/plugins/lightview-plus/lightview-plus.php の620行目に赤行を追加挿入する。 <option value="top" <?php selected($this->get_option('lv_controls_type'), "top") ?> class="small-text c...
- 2675年12月16日FlexSlider は Celtispack プラグインパック に含まれていて、画像ギャラリー作成時に、FlexSlider を選択できる。 このサムネイルが70x70pxで小さいので大きくする方法を探ってみた。 /DocumentRoot/wp-content/plugins/celtispack/modules/celtis-gallery-slider/ にある、celtis-gallery-slider.php を次の様に変更する。 赤字のsmall を好みの大きさのサムネイルの通称に変更すれば良い。 diff celtis-gallery-slider.php celtis-gallery-slider.php.back 80c80 < 'size' => 'thu...
- 2675年11月29日Simplicity テーマで「関連記事」を表示させると、画像なしの記事の場合、「No Image」という画像が表示される。 * これを1x1pxの透明画像又は好みの標準画像に置き換える。 /wp-content/themes/simplicity/images/no-image.png を、に置き換える。
タグ関連記事
閲覧履歴
669WordPressテーマを Simplicity からStorkに変更したらWordpressのテーマ(テンプレート)を Simplicity から Stork に変更してみた。テーマを変えてから放置できるくらい全体像が落ち着くまでに3週間かかった。デザイ ... 2677.12.27 WordPress
755Dat Fa Waterfallソンクラン連休で混雑。スラタニからきてるのかな。ファランは皆無。 Dat Fa Waterfall Tai Rom Yen National Park, Tambon Lamphun, ... 2677.4.15 タイ
2,225DNS Benchmark の結果: 1位はIIJだがDNS Benchmark をやってみた。結果を見ると「More than 20% of resolvers were unreliable?」 となっていた。Such a high per ... 2675.10.14 mineo サーバー


