タグ: blogger ~  26件

  • Bloggerの「人気の投稿」ガジェット (=WordPressの popular posts) に表示されている記事の中に表示したくない記事がある場合、次のように除外設定をすることができる。 Step 1  Blogger account にログインし、  Blogger ダッシュボードに行く Step 2 テンプレート -> HTMLを編集に行く。全選択+コピーしてバックアップしておく。 Step 3  次のコードを見つける。 <b:includable id='main'>   <b:if cond='data:title'><h2><data:title/></h2></b:if>   <div cl...
  • パーマリンクの_アンダーバーが-ハイフンに変わる問題 1.全部ではなく、半数ぐらいのパーマリンクの_が-に変わって404エラーが多発。blog-post_** がblog-post-** にいつの間にか変わっている。 条件付きリダイレクト、_を含むファイルが存在しない場合のみ-に置換転送するように試みたが失敗。Nginxでは条件付きのrewriteが困難。条件を付けても全部置換してしまう。存在するのに存在しないかのごとく-に書き換えてしまい、404エラーになる。 無条件に_を-置換リダイレクト設定するには、全部のファイル名、パーマリンク名の_から-に置換しておく。 Search-Replace-DB-master を使用し、 select tables=wp_posts columns to...
  • 2675年11月27日

    支那対策でやってみたこと

    支那対策でやってみたこと。次のプラグインがある。 WordPressからTwitter,Weiboへの自動投稿 Baidu Sitemap Generator 検索ロボット案内 Open Social 支那系ソーシャルボタン AddToAny Share Buttons 支那系ソーシャルボタンWordPress Ping Optimizer をインストールし、次のPing URI をセットした。赤は支那系、黄色は生きていることが確実そうなところ、白はとりあえず入れてみたところ。おそらく無駄が多そうだが、エラーログを見ながら随時削除していく。
  • 投稿フォームの幅を設定し中央に配置する方法-WordPress WordPressの初期投稿画面では、本文入力欄がブラウザーの幅いっぱいに広がっている。 大型モニターの全画面でブラウザーを開いていると、入力欄が左の方に寄っている。フォームの幅を実際の本文表示幅740pxに合わせ、中央に配置する。 Blogger では 中央配置であった。 大型モニターの全画面でブラウザーを開いていると、入力欄が左の方に寄っている。フォームの幅を実際の本文表示幅740pxに合わせ、中央に配置する。 Blogger では 中央配置であった。 1. 次の4ファイルを編集する。 edit.css edit-rtl.css wp-admin.min.css wp-admin-rtl.min.css おそらく、この2ファ...
  • Simplicityでは、投稿時にスラッグ=ページ名が自動生成される。 これがWordPressオリジナルのスラッグの自動生成を妨害する。 例えば、日本語のスラッグを有効にする 投稿・固定ページのパーマリンクに日本語を使用するか。にチェックを入れると、日本語と英語交じりのタイトル名は自動生成されず、代わりにPostIDのみのスラッグが生成される。 これがBloggerだと、英数字部分のみを抽出してスラッグになっていた。日本語部分は自動的に除外されていた。 自動生成された日本語英語交じりのスラッグから手動で日本語を除去するということもできない。 それでこの自動生成を止めてみる。 /wp-content/themes/simplicity/functions.ph...
  • WordPressで書き始めて最初の苦難が、Enterキーを押すと<P>になり、行間が開き過ぎることである。Shift+EnterでBr 改行となる仕様となっている。Windows Live Editor も同じ方式だった。 Blogger では、Enter キーで、 <br>である。それが自然ではなかろうか。 使用頻度は<br> の方が高いのであれば、より簡単な操作で実現可能にしたいのが人情である。 そこでこの操作を入れ替えてみる。 functions.php に次のように追記するだけである。 /* Filter Tiny MCE Default Settings */ add_filter( 'tiny_mce_before_init', 'my_sw...
  • Blogger からKusanagi-WordPress への移転が完了し、一段落したので、これまでの経緯を振り返り、次回のためのマニュアルとして記す。 BloggerからWordPressに移行決定。 Bloggerでも独自ドメインで運用していた。 WordPressでも同一ドメインで運用する。 使用中のお名前コムのVPSでセットアップ+インポートしてみたが、Blogger Importer Extended でのデーター削除+再インポートの試みが成功せず、Kusanagiサーバーを試してみる良い機会とした。 Kusanagi-WordPressが使えるサーバーを探す。 システム構成: WordPress 4.3 (KUSANAGI専用プラグイン同梱) ・CentOS 7・N...
  • Bloggerから、AmazonAWS+Kusanagi-Wordpress に移住完了した。 新サーバーに移転なので、しばらくはリンク切れなどあるかもしれない。
  • Blogger に表を挿入するには、ExcelよりもGoogleDoc Spreadsheets からコピペした方が、書式が反映されやすい。 VISAデビット國際キャッシュカード比較表 銀行 イオン ジャパンネット銀行 楽天銀行 スルガ銀行 りそな銀行 あおぞら銀行 マネパカード 新生銀行 マーク VISAデビット+PLUS Master PLUS 換算レート VISAレート+1.6% VISAレート+3.02% VISAレート+3.024% VISAレート+3% VISAレート+2.5% VISAレート+2.57% マネーパートナーズFXレート VISA為替レート+4% ATM引出手数料 216円 無料 無料 216円 無料 216円 2USD/回 又は利用額の3% 無料 現地ATM利用手...
  • 今時のCMSを調べてみると、Wordpress の他に、Concrete5 、Modx、Drupal 等があった。Concrete5 を使ってみることにした。 お名前コムVPS、CentOS Linux 7.1 +Webmin1.770+Mysql5.5.44+PHP 5.4.16 にConcrete5 をインストールしてみたら成功した。 めったにデーターベースの作成など、Mysqlをいじらない人にとっては、データーベースの作成、設定が一番とっつきにくいと思う。次の手順を踏めば簡単である。基本的にwordpress インストールの時と同じである。1. Mysql データベースの新規作成、ユーザー設定 いろいろな方法があるが、Webmin コントロールパネルから作成する。Web...
  • 支那ブロック回避対策でBloggerから引っ越しを検討する際に、あらためてVPSサービスの現状を調べてみた。 rootでログインできる自前サーバーである。 現在はお名前.com VPSを使用して、wordpressでサイト運営している。     これまで、アメリカのVPS、Osukini VPS、ServersMan@VPS、お名前.com VPS と経由してきた。 Osukini VPS はサービス中止で強制移転 DTIの ServersMan@VPS は変な制限が多くて使用に耐えない。DTIはSIMカードも悪どい儲け主義で辟易する。 DTI の ServersMan@VPS には変な制限がある ServersMan SIM Unlimited はボッタクアプリ   現在のお名前.com ...
  • このページのように、画像の右に文章を配置するには、ドラッグドロップで動かすだけではできなかった。Blogger 標準機能ではできない。(できる時とできない時がある。) HTMLの編集で、次のように赤文字を挿入する。 <img src="" style="float: left; margin: 10px;" width="337" />
  • Blogger のよいところはコンテンツが永遠に死なないだろうこと。 例えば、独自ドメインの管理ができなくなって、料金未納とかで登録解除されたとしても、Bloggerの標準アドレス、 blogspot.jp で表示され続けるであろうこと。作者が死んでも、本と同じようにずっとオンラインで参照され続けるということ。 広告収入などがあれば資産として、相続も可能になる。 このサイトは、でも表示できる。リダイレクト先ドメインが死んだら、このアドレスで表示され続けるだろう。 独自サーバーでブログ運用したとして、もし何らかの理由で料金未納が発生して、サーバーの停止、ドメインの抹消となったら、コンテンツも自分の知らない間に消えているということもありう...
  •  Blogger Blocked in ChinaBloggerの最大の問題は支那からアクセスできないことである。支那の人口13億人のアクセスがブロックされていることは大きい。支那語のサイトを作ってもアクセスされないということ。支那からアクセスできるかどうか、このサイトでチェックすることができる。イランも検閲しているが、このサイトではチェックできない。タイでは王様関連の問題で一部アクセスできない海外のサイトがあった。CA App Synthetic Monitor website monitoring service - Ping - IPv6 now supported, give it a shot!Ping to: www...
  • Snippetでトップページの表示方法を変更し、自動区切り多数記事簡潔表示方式にした。 * Snippetで自動区切り「もっと読む」表示が簡単 Blogger その後、コメント欄、linkwithin 等、トップページページに表示したくない項目を隠すには、次のように、 <data:content/>を赤コードで囲めばよい。 <b:widget id='HTML7' locked='false' title='linkwithin' type='HTML'> <b:includable id='main'> <b:if cond='data:blog.pageType == &quot;item&quot;'> <data:...

blogger カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴