Google Cloud Platform上の コンピュートエンジンのインスタンス、LinuxサーバーをWebmin から、約60のソフトウェアのアップデートをしようとしたら、新カーネルのインストールに失敗。 理由は、/boot のディスク容量不足。 そこでSSHでログインし、 /boot にあったファイルを一覧する。dr-xr-xr-x. 6 root root 4096 5月 8 11:20 . dr-xr-xr-x. 20 root root 4096 4月 22 21:39 .. -rw-r--r-- 1 root root 171 8月 15 2018 .vmlinuz-3.10.0-862.11.6.el7.x86_64.hmac -rw-r--r-- 1 roo...
260
カテゴリ: PC-Mobile ~ 307件
-
- 2679年4月24日フェイスブック直属の出会い系・デート・マッチング機能、Facebook Dating フェイスブック・デーティングがタイで使えるので利用してみた。独立したアプリではなく、Facebook アプリの追加機能。 スマホ、タブレットにインストールできるFacebook アプリ内でのみ利用できる。 Web では表示できない。旅行でタイに来たら、一時的にも利用できるかもしれない。使用できる國 フェイスブック・デーティング機能が利用できる國は限られている。 4月24日現在、タイ、コロンビア、カナダ、メキシコ、アルゼンチンの5カ國のみ。
- 2679年3月13日ベトナム最終日の夕刻、タンホアの中心部でモバイルショップが並ぶところがあり、スマホ、ギャラクシーGalaxy S8の割れたガラスの交換を打診してみたら130000ドン=1800฿=6300円で表と裏を交換できるというので、しかも当日2時間でできるというのでやってもらうことにした。 バンコクのMBKで前回交換した時は表だけで3000฿だった。裏は+500฿。ベトナムの地方都市でタイの首都バンコクの半額で修理ができた。 ハノイ、ホーチミンならもっと安上がりになっただろう。 100万ドンぐらいになるのではないか。 今回は修理作業を監視せずに外の靴屋めぐりなどしていて1時間半...
- の画像タグに alt と title 属性を追加する。 WordPress Popular Posts のサムネイル画像に alt と title を追加するには functions.php に次の様に追記する。//wppサムネイル取得先変更 alt title 追加 function change_wpp_thumb( $content, $p ) { $thumb_html = get_the_post_thumbnail( $p->id, 'wpp348x208' ); preg_match( '!src="(+)"!'...
- 2679年3月1日スマホのギャラクシS8で写真を撮ると、ファイル名は撮影日時の数字の羅列になる。 そのファイル名を自分で変更することは全くしていない。 WordPressで画像をアップロードすると、自動的にファイル名が画像のtitle属性として登録される。 マウスポインターを画像の上に置くと、画像のタイトルがヒント表示されるが、数字の羅列だけだと面白くない。 記事に写真を挿入する時に、キャプションは記入することが多いが、ALT やTITLE 欄にはほとんど記入していなかった。 それで、ALTやTITLEが未入力の場合に、自動的にキャプションと同じになるようにしてみた。 キャプションが未設定の場合には、その記事のタイトルがALTとTITLEに挿入される。functions.php に追記する内容...
- 2679年2月27日バスターミナル前のアグリバンクでUSDをドンに両替できた。 タイバーツのレートは提示されていなかったのでできなさそう。その近くにMobifone 公式の大きな店があって、1年半前のSIMをチェックしてもらうと期限切れ。 新規SIMは5万ドンで前と同じ。 データープランも前と同じ5万ドン7GBにしようとしたら、5万ドン60GB30日のプランを勧められた。 毎日2GB使える。ヒンドや支那と同じ方式で1日あたりの上限 1~2GB。上限を超えると完全にストップ。 電話は別料金で使えるが、トップアップしないといけない。 合計10万ドン払って3,425ドンの残高。30日後に期限切れで再度同じプランを購入できるのかどうかは不明。 特別プロモーションプランなのかもしれない。...
- 2679年2月24日長期間、多数の國を跨いで旅するような人にとって、Line、Facebook, Whatsapp, Wechat, Email など、どのアプリが一番良いだろうか。 長期の旅ではSIMが國ごとに変わり、スマホの盗難・紛失・故障・更新で機種変更の機会も発生するだろう。Facebook のメッセンジャー機能が一番安定しているといいたい。 Line は一度トラブルでコンタクトが全て消失した経験があるから敬遠したい。Facebook ではそのようなことはない。Line は機種変更時にもコンタクトを引き継ぐことに失敗する可能性がある。 Whatsapp もSIMが変わったりすると引き継ぎが面倒になる。一度コンタクトを登録すれば2度と登録し直す必要がないという安定度で、Fa...
- 2679年2月24日スマホのホーム画面のアイコンに吹き出しのように未読数が表示されるのを消したい。 ラインで特定の人やグループを非表示にしていても新規のメッセージが届けばまた一番上に表示されるし、アイコンに未読数も加算されてしまう。 特定の個人であれば、こちらから返信しなければ何度も続けざまにメッセージが届き続けるというようなことはないが、グループの場合は、こちらが見たくなくても返信しなくてもどんどん届いて未読数に加算されてしまう。ホーム画面を見る度にアイコンの未読数をなくしたくなってしまうから開かざるを得ない状況になる。それで未読数表示を消す方法を調べてみた。 未読数の吹き出し表示機能は、アンドロイドのホームアプリの機能で実現されている。 それでホームアプリを変更すればよい。 ...
- 2679年2月18日1年半ぶりにラオスのSIMが必要になった。 最初の小さな町の銀行で両替し、ユニテルUNITEL ショップが近かったので立ち寄って昔のSIMカードがまだ有効か調べてもらったらもう期限切れで死んでいた。 それでまた1万キープのSIMを購入。 300MB無料で付いてくる。ここですぐにMy Unitel アプリをダウンロードしてインストールすると500MBもらえる。この仕組はどこの國でも同じようだ。 ダウンロードしたらデータ消費するので還元してあげようというサービス。 ミャン...
- 2679年2月18日ノートPCの狭い画面で投稿の編集画面を大きく使いたい。 この投稿編集画面をカスタマイズするには、Add Admin CSS プラグインを使用するとうまくいった。投稿を更新すると、 「投稿を更新しました。」 という表示が出て消えない。 これを非表示にする。「投稿の編集」「新規投稿を追加」などのタイトルの文字も小さくする。ギャラリーの編集画面で、画像サムネイルが大きく表示されるようにした。以下のようにCSSを追加した。 /* Enter Your Custom Admin CSS Here */ .wrap h1.wp-heading-inline { display: inline-block; margin-right: 3px...
- PageSpeed Insights で「オフスクリーン画像の遅延読み込み」をせよとの警告が出たので Lazy Load を導入した。Lazy Load 系のプラグインをいくつか試してみた。 どれもWPP=WordPress Popular Posts のサムネイル画像の表示に問題があった。Jetpack のLazyload WPP のサムネイル画像が表示されない。真っ白。 Lazy Load by WP Rocket 全く機能しない BJ Lazy Load WPP の画像が表示されない a3 Lazy Load WP...
- 2679年1月5日この谷の街道沿いではずっとMPT電波がなくて、Telenor の電波のみだった。 そんな処で夜越する時にブログ更新しようとテレノールのSIMを買った。 小さな店にもあった。 2500K SIM代 3000k チャージ パスポートも何もいらない。 お気楽ミャンマー。 1000チャットをチャージした時点で1000チャットのおまけと、1GBのオマケがついてくるので、これが無くなるまでデータプランは購入する必要はない。 すぐにMytelenor アプリをインストールする。 残高が確認できる。 Tong Lao Monastery Kyaukme, Myanmarのある街道沿いはテレノール電波しかない。 タチレク郊外の泥んこ街道と同じ状況。...
- 2679年1月1日ミャンマーテレコム MPTのSIMカードを買ったらMPT4Uアプリをインストールして残高確認するといい。一目瞭然になる。 USSDコード*124#は覚えるのが困難。 *777# が新規購入メニュー。 今回は、タチレクでシムカードが50バーツ、データ2500MBが2500チャットだがチャージは3000チャットした。 ボーナスが1GBついてきた。 最初のタチレク郊外の泥道街道沿いではTELENORの電波しかなかった。 その後、このあたりのタウンジ街道では電波が全くない集落もある。
- 2678年11月21日VirtualBox を 5.2.22 にアップグレードしたからか、 突然、vagrant up しても起動しなくなった。 SSH auth method: private key のところで止まる。 ホストOS が Fedora Linux でも Windows でも同じ症状だった。$ vagrant up Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... ==> default: Checking if box 'yuya_tajima/kusanagi' is up to date... ==> default: Clearing any previously set forwarded ...
- 2678年11月19日Mediawiki に Extension:Scribunto を追加する。下の方に、 We have developed a PHP extension written in C called LuaSandbox. It can be used as an alternative to the standalone binary, and will provide improved performance. See LuaSandbox for details and installation instructions.とあるので、LuaSandbox を...