ロイクラトンといえばチェンマイが有名であるが、メーチャン温泉の近くのポンナムロン村 Pong Nam Ronではこんな感じだった。川べりに集まって、おまじない。 その後船灯籠流し。 タイの國旗と日本の國旗のクロスかと思ったら、佛教系の ธงศาสนาพุทธ 法輪、ダルマチャクラだった。インドに似ている。
162
タグ: 踊 ~ 3件
1/1 1
-
- ブアトンの花(メキシコひまわり)Buatong の季節がやってきた。 2年前にたまたまミャンマーの國境奥の ドイ・フア・メーカム Doi Hua Mae Khamまで行った時に山の斜面に小型の黄色い花が満開であった。その時は祭り日の前の週あたりだった。 今回は祭り日の16日を狙って行ってみた。バイク、車がいっぱいで置き場に困る。 キャンプ地もいくつか指定されていて、テント泊も車中泊も無料でできる。...
- 2678年11月12日近くの寺、Wat Chee Pong Nam Ron วัดชีป่งน้ำร้อน で祭りがあった。 何故の祭りなのか、よくわからない。前夜祭の風景。 寺の隣接空き地で踊りダンス。日本なら神社の祭りでこんな踊り場ができるだろうか。 盆踊りの時ぐらいではないか。 それも皆が皆同じ動作をする踊り。 各人が好き勝手に踊るような場所は日本の寺院、神社にはないのではなかろうか。บ่กล้าบอกครู (แต่หนูกล้าบอกอ้าย) Bau Glah Bauk Kroo (Tae Noo Glah Bauk Ai) この曲の題名がわかった。 これがオリジナルらしい。...
タイ カテゴリ人気記事 Views most
タグ関連記事
閲覧履歴
- 844Bia Lao Cai ラオカイビール前のテーブルで何を飲んでるのか気になった。ペットボトルに入っている黄色い液体だったのでアップルソーダか何かと思ったらビールだった。禁酒期間だが味見してみることにした。 タイのように氷はない。そも ... 2677.6.29 ベトナム
- 462左手は不浄? 左手で食べる女ヒンド・ネパールについての話でたびたび目にするのが、左手は不浄の手だから、右手だけで食べる、というのがある。彼らはスプーンなどは使わずに、手で食べているのはよく見かける光景である。 なぜ左手が不 ... 2677.11.19 ネパール ヒンド