鳥のさえずりよく響く。6月12日朝5時50分頃。 聞き覚えのない音色。 ネムノキはマメ科で根粒菌で窒素固定する。この木を何本か我が斜面果樹園に植えて肥料木としようか。福岡正信によれば、モリシマアカシアがいいらしいが、冬の寒さに耐えられないかもしれない。 ネムノキを増やすには、根っこを少し掘り切って植えとくといいらしい。種からと挿木もできそうだが。 種から育てると、花が咲くまで10年かかるらしい。
9
タグ: 果樹 ~ 2件
1/1 1
-
- ずっとわからずじまいだった木の名前がわかった。 チシャノキという、今まで一度も聞いたことのない響きの木だった。 我が家の敷地の東側の角にあって、切ろうかどうしようかと迷っていた。 最初は隣の柿の木と同じかと思ったら、春になって隣の柿の木の葉が開いているのにまだこちらの葉は芽吹いていないという状態で、違う種類の木であることがわかった。 最近やっと花が咲き始めて、Google レンズでも名前を探し当ててくれるようになった。若葉が食べれて、実も食べれるということなのでもうしばらく延命して右隣の柿の木に日光を独占させることは控えておこう。今日は雨で葉は濡れている。
自給農 カテゴリ人気記事 Views most
タグ関連記事
閲覧履歴
7タウンジの人気食屋は如何タウンジ北部の市場を出て車を走らせていると、混雑したレストランを発見して寄ってみた。肉まん、麺類、お好み焼きなどメニューがいろいろある。男の店員は注文を大声で叫ぶ。威勢がよい店。 ... 2679.11.13 ミャンマー 食物
7,132タチレクのホテルあれこれタチレク Tachilek のリバーサイドホテルは川のほとりでいいのだが、毎朝7時頃からタイ側から拡声器の声が1時間以上続く。何が何バーツ、とかをアナウンスしている。佛教関係かマーケット速報かと推測す ... 2676.3.10 タイ ミャンマー
41水が化学臭い3週間目になるアパートの水が化学臭いということが明らかになってきた。シャワーの水お湯は勢いよく出るが、これも化学臭い。肌から化学物質が吸収されるだろう。ご飯を炊く水道の水も化学臭いから、米 ... 2679.10.24 タイ 健康 食物
27チシャノキの花ずっとわからずじまいだった木の名前がわかった。チシャノキという、今まで一度も聞いたことのない響きの木だった。我が家の敷地の東側の角にあって、切ろうかどうしようかと迷っていた。最初は隣の柿の ... 2681.6.13 自給農

