鹿児島の湧水町のはずれ、宮崎の京町温泉郷となりにある般若寺温泉に寄った。 ここには独特の張り紙がたくさんある。全部読んでみるとおもしろい。 脱衣所にも、蒸せた浴室内にもあらゆるところに貼ってある。 温泉浴場の張り紙にも全國まわればいろいろとかわったものがあるが、ここにしかないものがある。 張り紙に気をとられて、浴槽の写真を撮るの忘れた。 2槽に分かれている。源泉の熱湯と、それが流れて貯まるぬる湯槽である。 ぬるゆ槽は浅い。横にならなければ肩までつからない。 飲泉口もある。 真っ白に蒸せている。 湯川内温泉のぬる湯と冷気に慣れた身体には汗がだくだく出ていショックである。 首を何度も回したくなった。淵に腰掛けて100回ぐらいまわしただろうか。 「お湯の淵に絶対こしかけない。」という壁紙を背にしな...
6,551
タグ: 湯川内温泉 ~ 10件
1/1 1
-
- 2675年12月29日出水市の鶴の越冬地に行ってみた。 これも始めてバックパッカー温泉巡りで湯川内温泉に来て以来の13年ぶりである。 その時は今回のように黒フェンスで囲われていなかったような気がする。道路も封鎖されていなかった。 鶴の展望所のあるところに車を止めて、展望所2回に行くと有料なのでやめた。歩き回ればみえるはず。 右隣の民宿、食堂の2階屋上に自由に上がれるようになっていた。 その後、車で付近を周遊し、適当なところで停車して鶴を観察できる。
- 2675年12月28日湯川内温泉かじか荘を再び去る前に写真を追加しておいた。 鳥居のペンキなおししていた。昨夜は白だったのが赤になった。 この季節、湯からあがるとすぐに寒気を感じるが、素早く水気をタオルで拭き取って服を着ると暖かくなる。 下の湯には加熱湯ができているが、上の湯の人が多い時以外は下の湯にはいかない。
- 2675年12月15日翌朝5時半に紫尾温泉の共同浴場にいってみた。この季節まだ暗いが続々と客が来ては帰っていく。 5時からやっているのはめずらい、感心。 ここは2重価格制で、紫尾区居住者が100円でよそ者は200円となっている。番台の人に聞いてみると、紫尾区の財産だから、という。市の補助金も入っているだろう、と尋ねても、いや、自分たちの金だけでやっているという。おそらく嘘である。このような区の施設が補助金なしに建設されているはずはない。さつま町に情報公開請求すればよい。 仮に地域住民の財産であったとしても、このような居住地差別価格は許されるだろうか? 不公正感を抑えることはできない。 「己の欲せざる所人に施すことなかれ」、自分にされたくないことは人にするなかれ、という原則に反する。 紫尾区の住民が一歩区の外に出た...
- 2675年12月15日紫尾温泉に来た。 しび荘の風呂に入った。300円だった。 ここには2001年頃にバックパッカー九州温泉巡り中に来たことがある。車の免許がない時だった。2泊ぐらいした。 ここを出た後は歩いて峠越え、湯川内温泉に至った。20km以上あるが、途中バスなどに乗ったかどうかは覚えていない。バスが通れるような道ではない。トンネルができる前からあったような旧道峠道である。今回は早朝に車で軌跡を辿ってみたら鹿が4回出てきた。朝日が出る前だった。 今回のしび荘の印象はよくない。 浴場が汚らしく感じる。 ぬめりがある。苔、カビっぽい感じ。 浴槽は内に2個、外に露天風呂1個。 露天風呂は、独占制で、先客が出るまでは他の人が入れないように札をひっくりかえすようになっている。 先に内風呂に入った。 壁際の細長い浴槽に...
- 2675年12月4日湯川内温泉かじか荘から25kmほど東の距離にある白木川内温泉に行ってみた。 日帰り入浴150円。 ここがメインの浴場。縁がセメントで冷たい。ザラザラ感あり。湯は右奥の下の岩の割れ目から湧き出ている。湯の質は湯川内に似ていて良いとしても湯川内に比べるとくつろげない。岩肌のぬめり感もある。ごしごしこすって洗ってないということ。湯の溢れがない。おそらく壁の向こう側の女湯の方から排出されているのかも。湯温は41度位か、湯川内の温度に慣れている肌にとっては熱く感じる。 上の方に行くと旭屋旅館。2食付き5000円。猫と亭主が迎えてくれる。もう一つの浴場。小さい。こちらは女湯の方で自然光で明るいが、反対側の男湯の方は影になって暗い。照明もない。ここも湯の溢れがない。セメントで冷たい。くつ...
- 2675年11月8日朝7時頃、上の風呂に行くと、浴室内に沢蟹が2匹いた。しばらくするといなくなった。流されて排水と一緒に外に出たようだ。外にも沢蟹がたくさんいる。排水口から上がってくるのか。常連客がかぼちゃなど持ってきて餌として与えている。上の林道にイノシシの箱罠がしかけてあった。
- 2675年11月6日24時間いつでも入れるぬる湯温泉はいい。朝目覚めてすぐに、寒い中、体を暖める。夜中、寝る前にもあたたまってから寝る。昼間、一休みで一風呂。1回20分ぐらいにおさえる。毎日長時間浸かっていると、肌が干からびてくる。たまの温泉なら、2時間ぐらい長湯してもよいが。 24時間いつでもすぐに温泉に入れる住環境はすばらしい。熱くない、ぬるま湯がいい。 これだけでも1泊2000円の価値はないだろうか。
- 2675年10月29日また行きたい、何度も行きたい温泉ランキング 奈良田温泉 女帝の湯(500円) 無数回行った。湯川内温泉かじか荘(300円) 3回奴留湯+山川温泉 共同浴場 宿なし車中泊 8回以上壁湯 共同浴場 6回以上へびん湯(別府温泉) 野天風呂 3回何度も行きたい温泉チェックリスト 奈良田の里温泉(女帝の湯) 湯川内温泉 奴留湯 寺小野温泉 壁湯 へびん湯 種別 日帰温泉施設 旅館付属湯自炊湯治宿 無人共同浴場 無人共同浴場 無人共同浴場 野天 40度以下のぬる湯があるか。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 20分以上浸かっていられるか。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 飲泉できるか ○ ○ x ○ x ○ 木の浴槽か ○ 木 ○木と岩 木と御影石 x 岩 岩 朝7時前から入れるか x ○ 24...
- 2675年10月29日湯川内温泉かじか荘は39度。 いい匂いがする。硫黄系だが甘い。 自然に20分以上外に上がらないで浸かっていられる温度。 浴槽の肌に接する部分が全て木なのがいい。 宿泊者は24時間入れる。今朝は5時に入った。 蛇口から出るのは全部温泉。 外に水汲み場があり、次々と水汲み客が訪れる。 今回は3回めか。5年前は車どまり、10年前は湯治宿泊まり。 今回は湯治宿1週間の予定。 5泊以上から、素泊まり自炊1890円になる。 4泊以下は2630円。 食事を別途たのむと夕食1500円、朝食1000円。 部屋は2階の4畳半。こたつ、テレビ、冷蔵庫、座椅子が付いている。 テレビはコイン式の有料。 川の沢音がザーっと聞こえて心地よい。 他に2部屋の先客がいる。 おばあちゃんが魚を焼いている。 朝の6時、から5...