タグ: 歌 ~  4件

  • 2678年11月12日

    タイ風ダンス Wat Chee Pong Nam Ron

    近くの寺、Wat Chee Pong Nam Ron วัดชีป่งน้ำร้อน で祭りがあった。 何故の祭りなのか、よくわからない。前夜祭の風景。 寺の隣接空き地で踊りダンス。日本なら神社の祭りでこんな踊り場ができるだろうか。 盆踊りの時ぐらいではないか。 それも皆が皆同じ動作をする踊り。 各人が好き勝手に踊るような場所は日本の寺院、神社にはないのではなかろうか。บ่กล้าบอกครู (แต่หนูกล้าบอกอ้าย) Bau Glah Bauk Kroo (Tae Noo Glah Bauk Ai) この曲の題名がわかった。 これがオリジナルらしい。...
  • メーホンソンの南70kmのクンユアム  Khun Yuam という町に日本軍ゆかりの記念碑があると聞いて、思い出したように南行開始した。 途中の路傍に日本兵士鎮魂之塔があった。2000年11月に倉敷の人が建てたらしい。まわりはとうもろこし畑が広がる。 その辺から、道端に Thai-Japan Friendship Memorial Hall が後5kmとかの案内板が、クンユアムに近づくにつれてしばしば立っていた。 タイ日友好記念館の敷地にて、 クンユアムからチェンマイ方面への道があるのだが、先にもうすこし南 30km にあると...
  • 2678年3月12日

    最近思い出す歌 笛吹童子

    最近思い出す歌 เพลงญี่ปุ่นเก่า笛吹童子  1953年 笛吹童子ヒャラリヒャラリコ ヒャリコヒャラレロ 誰が吹くのか ふしぎな笛だ♪ いやあ、懐かしい!なんとも不思議な魅力を湛えた、歌詞とメロディでした。。 笛吹童子は1953年(昭和28年)にNHKのラジオドラマで誕生し、小説化もされました。そして1954年に(昭和29年)に映画化、1960年(昭和35年)、1972年(昭和...YouTube 笛吹童子www.mahoroba.ne.jp
  • Khu Kam คู่กรรม クーカムという、タイで何度もリメイクされてきたドラマ、映画がある。 日本語字幕があったのは2013年のテレビドラマ版。 全24話で長い。1話あたり60分ぐらい。全部で24時間以上かかる。 毎週月曜日と火曜日の夜8時10分から放送されていたらしい。 1941年12月の開戦と同時にタイに進駐してきた日本軍のコボリと近くに住んでいたアンスマリンという娘との恋物語。 タイで一番有名な日本人名はコボリという。 当時のタイの状況も興味深い。クーカム~運命の2人~(日本語字幕完)|タイにできごころさとりんさんのブログテーマ、「クーカム~運命の2人~(日本語字幕完)」の記事一覧ページです。ameblo.jp

タイ カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴