カテゴリ: 温泉日本 ~  31件

  • 湯川内温泉かじか荘は39度。 いい匂いがする。硫黄系だが甘い。 自然に20分以上外に上がらないで浸かっていられる温度。 浴槽の肌に接する部分が全て木なのがいい。 宿泊者は24時間入れる。今朝は5時に入った。 蛇口から出るのは全部温泉。 外に水汲み場があり、次々と水汲み客が訪れる。   今回は3回めか。5年前は車どまり、10年前は湯治宿泊まり。 今回は湯治宿1週間の予定。 5泊以上から、素泊まり自炊1890円になる。 4泊以下は2630円。 食事を別途たのむと夕食1500円、朝食1000円。 部屋は2階の4畳半。こたつ、テレビ、冷蔵庫、座椅子が付いている。 テレビはコイン式の有料。 川の沢音がザーっと聞こえて心地よい。 他に2部屋の先客がいる。 おばあちゃんが魚を焼いている。 朝の6時、から5...
  • 2675年10月29日
    CM1

    山麓温泉(京町温泉)は熱い

    DMC-CM1で撮った月の写真 F8, 1/800秒, ISO400にして撮る でやってみました。手撮りです。 山麓にあるのではなく、かなりの平坦地です。コスモスが一面に。この辺りには温泉安宿をよく見かける。
  • 新富温泉サン・ルピナスの露天岩風呂は2槽のに分かれていて奥の方はかなりのぬる湯である。熱くなって出たくなることはない。 源泉54度のラジウム温泉で、地下1700mも掘っている。 浴室に入ると臭いがプンとする。いい匂いではない。鉱物的な臭い。だからあまり好きになれない。 かけ流しでぬるゆがあるのはいい。 飲泉はできたかどうか。 休憩広間もあるが午後5時までで閉まるのが残念。風呂あがりに横になりたくなるのは昼も夜もかわりない。 ここの問題は國道10号線のすぐ脇で交通騒音がさけられないこと。 500円。 町営、指定管理者。 宮崎市に遠出した途中に寄れる。
  • 涌蓋山頂からは久住山、阿蘇山がよく見える。 阿蘇からは煙、筋湯の湯煙。 風力発電の風車。 西の方にてっぺんだけ見えるのは雲仙岳ではないか。 ーーー 今朝、寺小野温泉からずっと山奥に上がっていくと標高1100m地点で牧場入口行き止まりになった。笹を刈り取った後のスキー場のようになっていてどこまで行けるか歩いてみると涌蓋山登山口の標識があり、1時間で山頂らしかったのでそのまま歩いてきた。 登山口の地図。車道の行き止まり。ここから何気なく右側沿いに歩いているとセメント道に出て涌蓋山登山口の道標がある。寺尾野温泉、山川温泉、奴留湯を拠点にしたローカル登山道。はげの湯からも登山道がある。 車道の終点から 右方に上がっていくと ふりむくと 涌蓋山への道標 1時間で山頂 こんな実がなっていた。...
  • 2675年9月29日

    涌蓋山

    ぬるゆ温泉近くの北里柴三郎記念館近くからの涌蓋山のながめ。 この山のまわりに熱い温泉がたくさんあります。
  • 2675年9月27日

    山川温泉の公民館利用料

    山川温泉の公民館利用料を聞いてみた。 宿泊 3,000円。 日帰り 1500円1㎞下の方にホタルの里温泉というのがあり、そこでも公民館が隣にある。 宿泊 2600円 日帰り 800円。 以下は山川温泉。
  • 2675年9月27日

    赤川温泉は休業中

    赤川温泉は臨時休業中だった。宿泊も入浴もできない。ボイラーの故障との貼り紙。いつからいつまでなのか書いてない。 硫黄臭がする。ここは鉱泉を沸かしている。ワサビがあった。 登山口がある。
  • 山川温泉に行こうと思ったら途中に寺尾野温泉があったので寄ってみた。これで2回目かな。 朝の静けさ。先客1人あり。すぐ出た。 場所探しに苦労する。案内板はない。車を止めて歩き。 Plala LTE が繋がり、湯に浸かりながら発信できる。湯に落とさないように !100円無人湯。 2層式で向こう側から高温湯が流れてくる。温度差ができる。20分以上浸かっていられる。飲泉可。薬師湯この建物をGooglemap で探し当てる。
  • 西米良温泉、カリコポーズの湯は塩素臭い。 お湯にたっぷり塩素が入っている感じ。 せっかくのつるつるの湯が台無し。 浴室掃除のための塩素臭が残っているのではなくて、お湯から直に発せられる塩素匂である。 南郷温泉山霧の方は、晴れた昼間の温かい日で、窓が全開で風通しよかった。塩素臭は感じなかった。以前に比べれば。 露天もいい。 内湯の一角、左角のところは紅茶の湯になっていて、温めの湯。これくらいの温度だと長く浸かっていられる。日替わりで色々なフレーバーの湯になる。 休憩室もゆったりしていて、一日ゆうくり風呂に入れる。 南郷温泉山霧
  • 2675年1月10日

    藤河内湯~とぴあは管理が

    藤河内湯~とぴあは午後4時閉館で早い。 ここはお湯の温度管理が雑。 熱すぎて追い出し温泉。 一人の時は水を注ぐこともできるが。 脱衣所の床が冷たい。 休憩室も板間に畳の島がある感じ。 いいのはお茶がセルフなこと。 風呂場からの景観、環境は良い。 ここから峠路で木浦名水館に抜けられる。 ドコモ、AUは届かない。ソフトバンクのアンテナが立っている。 住所 大分県佐伯市宇目木浦内1317 営業時間 10:30~16:00(4~11月は~17:00) 休業日 木曜(12月29日~翌1月1日休) 電話番号 0972-54-3938 42度は熱い。 テレビがつけっぱなしでうるさい。 ソフトバンクの電波のみ入る。 車中泊可の表示はめずらしい。 ここで泳げそう。 國道脇の水場
  • 2674年12月15日

    木浦名水館 唄げんかの湯

    木浦名水館 唄げんかの湯です。 430円、 10時から18時まで。 広間休憩室で1日くつろげます。 鉱泉の沸かし湯です。 熱くなりすぎると、水でぬるめることもできるので、ゆったりできます。(一人なら) 4人も同時に入れないくらいの小さい浴槽です。 縁は岩肌ですが、中は木肌でできているのがいいところ。 この季節はカボスが浮かんでいます。 水汲み場もあります。 近くのお寺に源泉湧水地があります。 水がいいので、その水を沸かした湯もいいのではないかという感じです。 30kmの距離です。
  • 由布院の外れにある温泉。320円。熱い。ホースで水をじゃんじゃん入れて冷ます方式。浴槽はセメント塗り。張り紙の口調がきつい。 ここは家族湯が本業。
  • 2674年10月31日

    壁湯は200円で健在だった。

    壁湯は200円で健在だった。ここの温度は30分以上浸かっていられる。奴留湯よりは温度高い。川の感じもいい。沢音で道路の喧騒は消される。木の浴そうだといいのだが。壁のざらつきが背中に響く。
  • 2674年10月31日

    川底温泉は休業中だった

    川底温泉は休業中だった。 隙間から覗けた 説明を追加 近くの水汲み場 茅葺きの家あり
  • 小國町の奴留湯温泉と山川温泉はすぐ近くにある。 奴留湯はこの季節にはぬる過ぎに感じるが、加温浴槽もあり、そこであたたまることができる。 夏は源泉のままで快適。 硫黄の匂いが強い。 山川温泉は初めに入って温まると、2回めからは熱くて長く浸かっていられない。 42度くらいはある。 お湯の質はいいのだが。もう少しぬるめがいい。300円に値上がりしていた。 無人で300円は高い。 無人なら200円までが相場ではないか。 山川温泉は朝何時から開いているのか、わからないのがいけない。 夜は9時までとは書いてあるが朝が不明。 朝風呂の貴重さがわからない共同湯であることは残念。 寒い朝には温泉で暖まるのが一番。 電話で聞いてみたら、おばあちゃんの声で、隣の家に開けてもらえとのこと。 ...

湯川内温泉 カテゴリ人気記事 Views most

タグ関連記事

閲覧履歴