ネパールからインドに戻ってすぐに、佛陀入滅の地、クシナガール Kushinagar にやってきた。
ここではあらためてSIMカードを調達せねばならなかった。

ネパールで90日間過ごし、ヒンドに戻ってきた。昨年9月にコルカタで入手したSIMを再装着してみると、電波は掴んでいるが、vodafoneのネットワークに登録されない。クシナガールの小さな店に聞いてみると、90日間使わないでいると無効になるという。復活もできないら...
宿を探す。
泊まるところ
Changra Lok Guest House にした。

Changra Lok Guest House はここ:
涅槃公園の中で宮城の寺の住職をやっている日本老人に会い、その人は近くの日本寺に関与しているといい、呼ばれたので行ってみるとそこにも宿泊施設があった。
ダライ・ラマがブッダガヤに来るという時期に合わせて来ていたらしい。
インドで働いているコロンビア人の女が一人そこに泊まっていた。
ここもいいと思う。
結局クシナガールには一泊しかしなかった。
日本寺はここ:
タイのお金はタイの僧侶へ
Parinirvana Stupa Kushinagarपरिनिर्वाण स्तूप कुशीनगर


タイの札もある。

1km程離れたところに Ramabhar Stupa มกุฏพันธนเจดีย์ रामाभार स्तूप
という佛陀の墳墓らしきところがある。


そこを通り抜けてバス通りにでてバスを拾う。

菩提樹 マハボディ寺院 Mahabodhi Temple に再訪した。今度はデジカメを持ち込んでみる。 前日は財布の中にこのデジカメを忍ばせていたが、検出されて追い出されてしまった。スマホはカメラとしても持ち込めないデジカメとスマホを携帯していた。 最初、スマホ...

Mahabodhi Temple満月の早朝、Mahabodhi Temple マハボディ寺院を訪問。佛陀がここの樹の下で悟りを得たというところ。五体投地に励む人多数あり。ヒンズー教徒の管理下にあるという。
コメント